ジンギスカン
今回から”今年の1匹目が出た旅”をお送りします。 今回は安いチケットが午後便しか無かったので、本当に珍しく午後にHNDに到着。仕事をしながら軽くお昼ご飯を頂きました。 まだHNDは個包装のままですが、このおにぎりはホカホカでした。これは凄いです。 前…
引き続き【渓流釣り】MMB遠征2回目をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】MMB遠征2回目 Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 私が使っているベストはこんな感じのものです。中華製の格安フローティングベスト。餌釣りなので深場には入り…
だいぶ間が空いてしまいましたが、引き続き【渓流釣り】東京へをお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】東京へ Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) どんよりとした朝になりました。この日もゲリラ豪雨が心配でした。 このお宿はモール源…
昨年の9月の出発から長かった旅もついに最終章となりました。一旦車を東京に戻します。出発はいつも通り朝のHNDのDPLから。 この日は空くまでまってマッサーが使えました。 端っこの席は他の席よりも広いので気に入っています。但し飛行機は見づらいです。 …
今回から1泊2日の弾丸釣行をお送りします。私は所謂修行はしないのですが、来年のJALダイヤモンド防衛のために少し乗っておいた方が良さそうなので決行しました。('◇')ゞ 私が使っているウェーダーはこれです。まだまだ大丈夫そうです。流石に夏場になってく…
引き続き【渓流釣り】十勝遠征をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】十勝遠征 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 私が渓流釣りの時に山菜採りや藪払い、万が一の熊対策で使っているのはこれです。とてもしっかりした造りですが、シー…
お疲れ様です。今回から十勝遠征をお送りします。 私が使っているウェーダーはこれ。胸まであるので祝梅川で予想外の深みにはまった時に助かりました。軽いし蒸れないし強度もあっておススメです。(^_-)-☆ フレイン(Frain) 透湿 ブリザテック チェストハイ …
引き続き”【渓流釣り】渓流釣りのはずが山菜取りになる”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】渓流釣りのはずが山菜取りになるDay1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 今回の山菜取りで大活躍したのがこれ。仁作の陸刀です。上級バージョ…
引き続きスキーファイナルと多分釣れないであろう渓流釣りの旅をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【旅】今シーズンスキーファイナルと多分釣れない旅 Day9 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 私が使っているウェーダーはこれです。本当に超おススメ…
引き続き年末年始の模様をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【スキー】年末年始Day1(釣れずとも癒されるママチ川) - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日は「ちとせ割」を使ったので、ルートイン千歳駅前に宿泊。以前に眺望がイチバン良いお部…
引き続き【渓流釣り】晩秋の十勝をお送りします。 ★ワクチン2回接種後3週間以上経過しています。 ★車内からの写真は、ダッシュボードに固定したカメラで撮影しています。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】晩秋の十勝ー8(しぶといラルマナイ川と釣れない漁…
引き続き【渓流釣り】晩秋の十勝をお送りします。 ★ワクチン2回接種後3週間以上経過しています。 ★車内からの写真は、ダッシュボードに固定したカメラで撮影しています。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】晩秋の十勝ー4(音更川) - 日々イノベーション (h…
引き続き「ボウズ時々釣れる旭川」をお送りします。 ※車内からの撮影は、ダッシュボードに固定したカメラで行っています。 ★ワクチン2回接種後3週間済みです 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】ボウズ時々釣れる旭川ー8(大雪山系で釣るー2) - 日々イノベ…
こんにちは。 引き続き【渓流釣り】祝!後志ヤマメ解禁の旅をお送り致します。 ★コロナ対策は万全にしています。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】祝!後志ヤマメ解禁の旅-6(定宿でマッタリ) - 日々イノベーション (hatenablog.com) 今日は大雨の予報。…
※いつの頃かのお話。 はい。人生初のだるまです。北海道経験30年以上ありますが、初めて行きました。 今回は地元の人のオススメもあって、新しい5.5店に行きました。(荷物ロッカーが あるので服を袋に入れなくて良いため) タレが旨いというお話でしたが、…