渓流釣り
引き続き”【渓流釣り】今年もスキーのはずが釣りになりました”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】今年もスキーのはずが釣りになりました Day3 - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日は最終日。遠出は出来ないので、CTSに近いいつも…
引き続き”【渓流釣り】今年もスキーのはずが釣りになりました”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】今年もスキーのはずが釣りになりました Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) もう、すっかりクリスマス調ですね。 美味しい朝ごはん…
引き続き”【渓流釣り】今年もスキーのはずが釣りになりました”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】今年もスキーのはずが釣りになりました Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) どんよりとした朝を迎えました。 流石に高いホテルだけ…
昨年も同じような記事を書いた記憶がありますが、今年は更に雪不足のため、昨年よりも初滑りの日程を遅くしたにも関わらず、スキー場がオープンせずに釣りになりました。('◇')ゞ この日は珍しくランチフライト。朝の大混雑タイムが終わっていたので、DPLも比…
引き続き”【渓流釣り】今シーズンファイナル”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】今シーズンファイナル Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 羊蹄山です。まだ暗いですが、晴れそうな予感。(^_-)-☆ 朝ごはんは質素に。 この日は15時…
引き続き”【渓流釣り】今シーズンファイナル”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】今シーズンファイナル Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 快晴の朝を迎えました。が、しかしこれはぬか喜びでした。(+o+) 今まで代わり映えしなかっ…
暫く空いてしまいましたが、今回から”【渓流釣り】今シーズンファイナル”をお送りします。 今回のフライトは、やっと朝早い便が取れたので3:45起床で早朝出動です。品川始発の一番の特急でHNDへ。それでも到着時には満員でした。駅も大混雑でビックリ。旅行…
さあ、週の初めです。頑張って行きましょう~! ということで、フローティングベストを更新したのでご報告します。 私は渓流釣りしかしないので、海や湖などで使用するような国交省認定品までは必要ありません。万が一の際に「助清さん(古いですね:汗)」…
引き続き【渓流釣り】今シーズンのラスト十勝をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】今シーズンのラスト十勝 Day3 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 最終日もまずまずのお天気になりました。以前はTV塔も見えていたのですが、建築ラッシュ…
引き続き【渓流釣り】今シーズンのラスト十勝をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】今シーズンのラスト十勝 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日は今回の釣行の釣り最終日です。この日も綺麗な朝焼けになりました。!(^^)! 最後…
今回から【渓流釣り】今シーズンのラスト十勝をお送りします。 この日は朝雨の予報でしたが、何とか降らずに済みそうです。 搭乗時間になると少し晴れ間も。最近は行動制限解除などのお陰で多くの便が満席フライトです。今回も事前に手荷物についてのメール…
引き続き【渓流釣り】ボウズ・釣れる・ボウズをお送りします。 最終日は良い天気になりました。朝ごはんを食べて速攻出動です。 川までは道央道での移動になりますが、道央道は結構パトカーや覆面が走っているので注意して走りましょう。そして転ばぬ先の杖…
引き続き【渓流釣り】ボウズ・釣れる・ボウズをお送りします。 朝はまだ雨が上がってませんでした。 質素な朝ごはんを食べて早朝出動です。 ニセコビュープラザはかぼちゃだらけでした。 この日は秘密の川へ。ここはイワナとヤマベがメインの貴重な川です。 …
お疲れ様です。 今、正に渓流釣りシーズン真っ盛りですが、私は真冬でもあさイチパウダーを頂いて、その後に極寒の川に行くというスタイルで、禁漁期のヤマベ以外は一年中川に入っています。 実は北海道の場合、真冬は川の中の方が温度が高くて暖かいのでし…
引き続き秋の収穫祭をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】秋の収穫祭 DAY3 - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日は最終日。あさイチ釣りをしてCTSに移動して夕方便で帰京する予定です。ところがお天気は暴風雨。頑張るしかありません…
引き続き秋の収穫祭をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】秋の収穫祭 DAY2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 初日から連日のお天気です。秋の雲ですね。 この宿の朝食は油もの以外のバリエーションが豊富で大満足です。!(^^)! 朝から旭川…
こんにちは。 今回から秋の収穫祭をお送りします。 今回のフライトは若干遅い時間なので、HNDのラウンジも少し空いています。 無事、マッサーは全て修理完了していました。 搭乗時間です。何と土曜日なのにトナラー不在でラッキーでした。(^_-)-☆ 北海道特集…
引き続き”【渓流釣り】逃した魚は大きいの旅”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】逃した魚は大きいの旅 Day3 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 綺麗な朝日を拝むことができました。この日はランチフライトで帰るだけです。 この屋内庭…
引き続き”【渓流釣り】逃した魚は大きいの旅”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】逃した魚は大きいの旅 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日はとにかく早起きして釣りに行こうと思っていました。雲海が出ている荘厳な羊蹄山。…
引き続き”【渓流釣り】逃した魚は大きいの旅”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】逃した魚は大きいの旅 Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日の朝食はこんな感じ。流石にそれなりの格のホテルです。但しこれからインバウンド再…
暫く更新が滞ってきましたが、今回の釣行をレポします。 この日は台風のお陰で結構な雨。 ラウンジのパンが新しくなってました。JALの公式SNSのtricoメンバーの間ではトーストしたいという声が沢山ありましたが、確かにトーストした方が更に美味しそうです。…
引き続き【渓流釣り】新たなるシーズンの幕開けをお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】新たなるシーズンの幕開け Day3 - 日々イノベーション (hatenablog.com) このバイプレーンは食べログでもトップ5に入る有名店です。ここの朝食が頂けるのも…
引き続き【渓流釣り】新たなるシーズンの幕開けをお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】新たなるシーズンの幕開け Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日は十勝に移動します。これから帰るまで快晴が続くようです。(^_-)-☆ 右端は建…
ついに新しいシーズンを迎えました。これから短くともGW開けまで車を北海道に常備するために出発です。 勿論、雪が無い時期の渓流釣り、雪のある時期のBCスキー道具、そこそこのトラブルや錆対策に対応できるだけのメンテナンス用品を積み込みました。 無事…
引き続き【渓流釣り】MMB遠征最終回をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】MMB遠征最終回 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) さて、今回はナビについて触れてみます。私が使っているナビはKenwoodの彩足ナビでして、選択した理由は以…
引き続き【渓流釣り】MMB遠征最終回をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】MMB遠征最終回 Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 今日は車が車検から帰ってきたので、降ろしていた荷物を積んで、ナビの地図とオービス情報をアップデートし…
【渓流釣り】MMB遠征3回目をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】MMB遠征3回目 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) ここで夏場の北海道ドライブのアドバイスです。(私は筋金入りのホッカイダーとしてもう30年位、年間夏冬合わせて1万…
【渓流釣り】MMB遠征3回目をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】MMB遠征3回目 Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) ここで夏場の北海道ドライブのアドバイスです。(私は筋金入りのホッカイダーとしてもう30年位、年間夏冬合わせて1万…
【渓流釣り】MMB遠征3回目をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】MMB遠征2回目 Day4 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 私が長年使っているレーダー探知機はセルスターのASSURAシリーズです。今はレーザー対応型を使っています。OBD-2に対…
引き続き【渓流釣り】MMB遠征2回目をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】MMB遠征2回目 Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 私が使っているベストはこんな感じのものです。中華製の格安フローティングベスト。餌釣りなので深場には入り…