日々イノベーション

グルメ・スキー・車・旅・アウトドア・DIY

炭や

【スキー】ぱうはどこに? Day3

引き続き”【スキー】ぱうはどこに?”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【スキー】ぱうはどこに? Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日は札幌に移動するので、昨晩の残り物を片付けました。 この日も一番乗り。(^_-)-☆ 花1リフト前のカフ…

ニセコ再び Day1

今回から”ニセコ再び”をお送りします。 無事、スキー連盟行事が終わりまして、仕事やら片づけなどを終えて早朝4時起きで再びニセコに向かいます。 始発の京急もコンコースも大混雑。しかし例によって北のDPLはひっそり。まずはマッサーで4日間の疲れを癒しま…

【渓流釣り】今年もスキーのはずが釣りになりました Day3

引き続き”【渓流釣り】今年もスキーのはずが釣りになりました”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】今年もスキーのはずが釣りになりました Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) もう、すっかりクリスマス調ですね。 美味しい朝ごはん…

【渓流釣り】今シーズンファイナル Day1

暫く空いてしまいましたが、今回から”【渓流釣り】今シーズンファイナル”をお送りします。 今回のフライトは、やっと朝早い便が取れたので3:45起床で早朝出動です。品川始発の一番の特急でHNDへ。それでも到着時には満員でした。駅も大混雑でビックリ。旅行…

【渓流釣り】MMB遠征3回目 Day3

【渓流釣り】MMB遠征3回目をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】MMB遠征3回目 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) ここで夏場の北海道ドライブのアドバイスです。(私は筋金入りのホッカイダーとしてもう30年位、年間夏冬合わせて1万…

【渓流釣り】弾丸釣行 Day1

こんにちは。 今回から1泊2日の弾丸釣行の模様をお送りします。 私のウェーダーはこれです。軽くて滑らず蒸れず濡れずと最高でお買い得価格。おススメです。(^^♪ フレイン(Frain) 透湿 ブリザテック チェストハイ ウェーダー(フェルトスパイク) L ハンターグ…

【旅】まるボウズの旅 Day1

お疲れさまです。 今回から”まるボウズの旅”をお送りします。 私がいつも飛行機に乗る時に使っているバッグはこれです。駅までのチャリは背負って、駅に着いたらガラガラと。そして機内持ち込み可なのでスムーズに搭乗。耐久性があって修理や補修部品販売も…

旅の記録あれこれー1

こんにちは。 今回、ちょっと大事な試験のためにお出かけしました。結果は残念だったのですが、折角なので旅の記録をご報告したいと思います。 何度もおススメしていますが、やっぱりこれは最高の一台です。来年度モデルが発表になりました。性能は更に向上…

【スキー】No Powはトレーニング Day1(F'sと炭や)

引き続き”No Powはトレーニング Day”をお送りします。 私が使っているブーツはこれ。2級~テククラレベルまで不満は無いと思います。軽くてシームレスインナーは暖かくて水漏れもありません。熱整形しますのでフィット感も抜群です。カントはカント板を入れ…

【スキー】まん防前の滑り込みDAY-1(炭やでたんぱく質チャージ)

引き続き【スキー】まん防前の滑り込みをお送りします。 私は滑った後は必ずホエイプロテインを飲んでいます。これを飲むのと飲まないのとでは体づくりの結果が全く違います。飲むだけなので皆さんも是非試してください。 ザバス ホエイプロテイン100 ココア…

【スキー】初滑りー10(やっぱり炭や)

お疲れ様です。 引き続き【スキー】初滑りをお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【スキー】初滑りー9(今日もだーぱう日和) - 日々イノベーション (hatenablog.com) 定宿にとうちゃこ。人工温泉大浴場に入って疲れを癒してから夕焼けクラシック。 今回の…

【渓流釣り】大当たりの旅ー3(久しぶりの炭や中島公園店)

引き続き【渓流釣り】大当たりの旅をお送りします。 定宿にチェックイン。人工温泉大浴場でリフレッシュして、お約束の夕焼けクラシックです。(^_-)-☆ この日は本当に久しぶりに炭や中島公園店です。!(^^)! いつの間にか店内がリノベーションされてました。…

【渓流釣り】ボウズ時々釣れる旭川ー5(炭や)

引き続き「ボウズ時々釣れる旭川」をお送りします。 ※車内からの撮影は、ダッシュボードに固定したカメラで行っています。 ★ワクチン2回接種後3週間済みです 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】ボウズ時々釣れる旭川ー4(幌加内新蕎麦) - 日々イノベーショ…

【日常】炭やの味を自宅でトライ!

おはようございます。 いつも札幌と旭川では塩ホルモンの王道、炭やに行っています。札幌、旭川と何故か埼玉に数店舗ありまして、格安で炭火塩ホルが頂けます。実は旭川が塩ホル発祥の地でして、元々は屯田兵のおかずが足りないので、豚の内蔵も食べようとい…

【渓流釣り】新規開拓の旅ー3(炭や営業自粛前日)

こんにちは。 引き続き【渓流釣り】新規開拓の旅をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】新規開拓の旅ー2(日曜は厳しいなぁ) - 日々イノベーション (hatenablog.com) 残念ながらお昼にお魚は食べれませんでしたが、ボウズは回避できたので宿に…

ニセコファイナルの旅-3(炭やと暫しのお別れ)

こんにちは。 引き続きニセコファイナルの旅をお送りします。 ★コロナ対策は万全にしています 前回はこちら⇒ ニセコファイナルの旅-2(荒れる漁川) - 日々イノベーション (hatenablog.com) さて、荒れた漁川を後に定宿にチェックインです。まずは人工温泉…

【旅】タイムセールの旅-8(やっぱり炭や)

こんにちは。 引き続きJALのタイムセール(TS)で買った航空券での旅をお送りします。 ★コロナ対策は万全にしています 前回の記事はこちら⇒ 【旅】タイムセールの旅-7(パンクは忘れた頃にやってくる) - 日々イノベーション (hatenablog.com) プラプラと…

【旅】ラストパウダー(?)-5(炭や)

お疲れ様です。 引き続き【旅】ラストパウダー(?)の模様をお送りします。 コロナ対策は万全の配慮をしております。 前回はこちら⇒ 【旅】ラストパウダー(?)-4(アンヌプリ山頂) - 日々イノベーション (hatenablog.com) さて、今シーズンの個人的ラ…

【スキー】ある日のスキー旅ー2(久しぶりの炭や)

お疲れ様です。 引き続き「ある日のスキー旅」の模様をお送りします。 ★コロナ対策には万全を期しております。 前回の記事はこちら⇒ 【スキー】ある日のスキー旅ー1(出発) - 日々イノベーション (hatenablog.com) さて、無事に定宿にとうちゃこです。まず…

【釣り】北海道釣行の旅-13(旭川の炭や)

こんにちは。 引き続き北海道釣行の旅-13(旭川の炭や)をお送りします。 大自然の恵みと回転鮨で超満腹になり、ホテルに戻ってきました。明日は帰宅するのでまずは釣りで使った道具を綺麗にして、ウェーダーは乾燥させます。 このお片付けが終わってからホ…

【釣り】北海道釣行の旅-7(炭や再び)

こんばんわ。 引き続き北海道釣行の旅-7(炭や再び)をお送りします。 3日目も無事釣れて大満足でしたので、速攻でホテルの温泉オープン時間に戻り、温泉に入ってクラシックです。(^^♪ ついでに時間があったので明日の分の仕掛けを作りました。 さて、時間に…

【釣り】北海道釣行の旅-3(炭や)

こんにちは。雨が上がって晴れてきましたが、暑くないので良い感じですね! 引き続き北海道釣行の旅-3(炭や)をお送りします。 無事釣れて美味しく頂いた後は、今日のホテルにチェックイン!今回はプレミアキャビン札幌です。ここはススキノ近辺なのに温泉…

【旅】JR北海道6日間周遊パスの旅-22(炭やリターン)

お疲れ様です。意外と今日は暑くなりましたね。 引き続きJR北海道6日間周遊パスの旅-22(炭やリターン)をお送りします。 大通り観光の後、まずは一旦ホテルでシャワーを浴びってから炭やに出動です。 流石に長旅の疲れからか、今日は上ホルとアカセン(牛の…

【旅】JR北海道6日間周遊パスの旅-12(旭川)

こんばんわ。 今日はいきなり雷雨があったり、熱帯夜だったりと散々でしたが、引き続きJR北海道6日間周遊パスの旅-12(旭川)をお楽しみください。 無事、特急サロベツで旭川にとうちゃこしました。今日のホテルはプレミアキャビン旭川です。ここも古いので…

【旅】JR北海道6日間周遊パスの旅-7(札幌)

こんばんわ。 引き続きJR北海道6日間周遊パスの旅-7(札幌)をお送りします。 特急北斗で札幌にとうちゃこです。 ついにというか、今までも予約が取れなくて困ったことがあったので、これ以上混まないように内緒にしていましたが定宿をご紹介します。 私は両…

今回は超豪華版 炭や

本日もお疲れ様です。 今日は超豪華版だった、この前の炭やのご報告です。 実は炭やに行ってお会計する時に次回の予約をしています。(笑) 今回はしばらく行けないので、超豪華版でした。この入り口を見ると盛り上がります。 まずはいつもの、上ホルモンと…

安定の炭や

こんにちは。 しつこく安定の炭やです。 今回はこのようなものを頂きました。これだけ飲食して3,000円いきません。 ①ハイボール ②上ホルモン+サービスの玉ねぎ ③アカセン(牛の第二胃) ③ピーマン ④大ライス 尚、ライスを頂く時には上ホルか塩ホルで食べる…

またまた炭や

※だいぶ前のお話。 はい。またまた炭屋です。1日おきに行ってますね。殆ど病気のレベル。(笑) 玉ねぎはサービスです。 ホテルでクラシック飲んできてるので、いつも角サンハイボールから。 ヒマにならないので一人でも問題ありません。(笑) お醤油ブラザ…

炭や中毒

※だいぶ前のお話。 はい。本当に中毒になってます。炭やです。 正式名称は角サンハイボールです。 やっぱり炭やが一番。 ご馳走さまでした。

毎度の炭やです

※だいぶ前のお話。 やっぱり炭やです。 この日は冷麺までいっちゃいました。 いつも美味しい塩ホルありがとうございます。 ご馳走様です。