鮨
引き続き【釣って・滑って・仕事する】をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【釣って・滑って・仕事する】Day4 - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日は夜からイベントなので昼間は札幌市に頂いた招待券でJRタワーへ。 最近、高層ビルが建ち始めて…
引き続き【釣って・滑って・仕事する】をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【釣って・滑って・仕事する】Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 天気予報は晴れですが、どんよりとした朝になりました。この季節はもうぱうは全く期待できません。 毎…
六日町ステイ3泊で行って参りました。 ①まずは六日町ミナミ改めムイカリゾートの様子。 越後らしい絶景と豊富な積雪が売りだと思います。ゲレンデは余り滑りごたえがある訳ではありませんが、事前の手続きで腕章を借りれば、少しのハイクアップでサイドカン…
引き続き”【スキー】一か月振りの帰道”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【スキー】一か月振りの帰道 Day4 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 楽しかった旅も最終日。この日は朝早い便しか取れなかったので、ホテルの朝食を諦めて早朝出動です。路…
引き続き”【渓流釣り】今年もスキーのはずが釣りになりました”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】今年もスキーのはずが釣りになりました Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) どんよりとした朝を迎えました。 流石に高いホテルだけ…
昨年も同じような記事を書いた記憶がありますが、今年は更に雪不足のため、昨年よりも初滑りの日程を遅くしたにも関わらず、スキー場がオープンせずに釣りになりました。('◇')ゞ この日は珍しくランチフライト。朝の大混雑タイムが終わっていたので、DPLも比…
引き続き”【渓流釣り】今シーズンファイナル”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】今シーズンファイナル Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 快晴の朝を迎えました。が、しかしこれはぬか喜びでした。(+o+) 今まで代わり映えしなかっ…
引き続き【渓流釣り】今シーズンのラスト十勝をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】今シーズンのラスト十勝 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日は今回の釣行の釣り最終日です。この日も綺麗な朝焼けになりました。!(^^)! 最後…
引き続き【渓流釣り】ボウズ・釣れる・ボウズをお送りします。 朝はまだ雨が上がってませんでした。 質素な朝ごはんを食べて早朝出動です。 ニセコビュープラザはかぼちゃだらけでした。 この日は秘密の川へ。ここはイワナとヤマベがメインの貴重な川です。 …
引き続き”【渓流釣り】逃した魚は大きいの旅”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】逃した魚は大きいの旅 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日はとにかく早起きして釣りに行こうと思っていました。雲海が出ている荘厳な羊蹄山。…
引き続き【渓流釣り】新たなるシーズンの幕開けをお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】新たなるシーズンの幕開け Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日は十勝に移動します。これから帰るまで快晴が続くようです。(^_-)-☆ 右端は建…
引き続き【渓流釣り】新たなるシーズンの幕開けをお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】新たなるシーズンの幕開け Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 無事初回の旅から帰宅して、本当にあって良かったと思ったグッズを紹介します。 ま…
引き続き【渓流釣り】MMB遠征2回目をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】MMB遠征2回目 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 私が長年使っているレーダー探知機はセルスターのASSURAシリーズです。今はレーザー対応型を使っています。OB…
昨年の9月の出発から長かった旅もついに最終章となりました。一旦車を東京に戻します。出発はいつも通り朝のHNDのDPLから。 この日は空くまでまってマッサーが使えました。 端っこの席は他の席よりも広いので気に入っています。但し飛行機は見づらいです。 …
引き続き”【渓流釣り】旭川遠征”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】旭川遠征 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) いつもご紹介していますが、私が使っているウェーダーはこれです。蒸れない・濡れない・軽い・強い・安いと最高の製…
おはようございます。 6/1に後志地区のヤマメが解禁になりましたので、早速行って参りました。 私が釣りの時に使っているウェーダーはこれです。安くて蒸れない、濡れない、生地の耐久性もまだまだ大丈夫です。本当に超おススメなのです。(^_-)-☆ フレイン(F…
引き続き「旅の記録あれこれ」をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 旅の記録あれこれー1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 最近、ニューモデルが発表されましたが、私が使っているブーツはこれです。ニューモデル発表で価格が下がるかもしれません…
引き続き【渓流釣り】大当たりの旅をお送りします。 この日は午後から仕事が入っていることと、現在履いているスタッドレスタイヤのプラットフォームまで1mmになっていたので、タイヤ交換に行きました。 タイヤは楽天の通販でタイヤショップZEROさんから購入…
引き続き【渓流釣り】晩秋の十勝をお送りします。 ★ワクチン2回接種後3週間以上経過しています。 ★車内からの写真は、ダッシュボードに固定したカメラで撮影しています。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】晩秋の十勝ー2(十箱) - 日々イノベーション (hat…
引き続き呉ママチャリの旅をお送りします。 ★感染防止としてワクチン2回接種後3週間経過+万全の対策をしております。 前回の記事はこちら⇒ 【旅】呉ママチャリの旅ー10(てつのくじら館-2) - 日々イノベーション (hatenablog.com) さて、てつのくじら…
引き続き呉ママチャリの旅をお送りします。 ★感染防止としてワクチン2回接種後3週間経過+万全の対策をしております。 前回の記事はこちら⇒ 【旅】呉ママチャリの旅ー7(アレイからすこしま) - 日々イノベーション (hatenablog.com) ホテルに戻ってきまし…
引き続き【渓流釣り】ノマドへの旅立ちをお送りします。 ★コロナ対策はワクチン2回接種後3週間経過の上、万全にしています。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】ノマドへの旅立ち-8(新幹線工事に負けない川) - 日々イノベーション (hatenablog.com) こ…
★ワクチン2回接種済みかつ、感染防止を徹底しています こんにちは。 引き続き【渓流釣り】釧路三角飛びの旅をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】釧路三角飛びの旅ー4(釧路川は超密) - 日々イノベーション (hatenablog.com) さて、本日のお…
★ワクチン2回接種済みかつ、感染防止を徹底しています こんにちは。 引き続き【渓流釣り】釧路三角飛びの旅をお送りします。 さて、大満足のテレーノ気仙を出発し、釧路川の上流を目指します。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】釧路三角飛びの旅ー3(テレ…
こんにちは。 引き続き【渓流釣り】祝!後志ヤマメ解禁の旅をお送り致します。 ★コロナ対策は万全にしています。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】祝!後志ヤマメ解禁の旅-3(新ポイント開拓) - 日々イノベーション (hatenablog.com) さて、無事に釣れて…
こんにちは。 引き続き【渓流釣り】祝!後志ヤマメ解禁の旅をお送り致します。 ★コロナ対策は万全にしています。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】祝!後志ヤマメ解禁の旅-1(旅立ち) - 日々イノベーション (hatenablog.com) 今回のレンタカーはこれ。ヴ…
こんにちは。 引き続きJALのタイムセール(TS)で買った航空券での旅をお送りします。 ★コロナ対策は万全にしています さて、無事本日の仕事が終わりましたので生協に買い出しです。後片づけをしていたら18:30位になってしまいました。この位の時間になると…
こんにちは。 引き続き【スキー】祝シーズンイン北海道スキーの旅ー5(倶知安)をお送りします。 ★コロナ対策は万全を期しております。 さて、札幌国際スキー場から倶知安に行くには、一度朝里に出て毛無峠経由で行くルートが最短です。朝里の手前には大き…
こんにちは。これから暫く台風の影響で雨ですが、涼しいのは何よりです。 引き続き北海道釣行の旅-12(旭川市クーポンで回転鮨)をお送りします。 無事、5日間の釣行が終了しました。すっかり満腹なんですが、今晩は炭やに行く予定なので、昨日チェックイン…
こんばんわ。今日は比較的過ごしやすかったですね。 引き続きJR北海道6日間周遊パスの旅-20(北海道四季彩亭)をお送りします。 特急おおぞら、線路陥没で遅延はありましたが、何とか札幌とうちゃこしました。さて、丁度お昼時です。実は知り合いから札幌市…