日々イノベーション

グルメ・スキー・車・旅・アウトドア・DIY

養成講習会1

※前シーズンのお話。

こんばんわ。

先週末は東京都スキー連盟の指導者養成講習会1が菅平でありましたので、行ってきました。Legit Innovationは準指導員を持っているので、正指導員の受験のためです。

 

前日入りのため、あさまで上田まで行きます。

            

         

            

上田で降りてから行きつけの手打ち蕎麦やで一杯やりたいので、新幹線では控えめにしました。尚、チタンスキットルの中身はティーチャーズの限定品です。

            

            

            

            

            

            

             

            

         

この駅前ロータリーにある東都庵は手打ち蕎麦の名店で、結構混んでます。何年も通っているので、年に数回しか行きませんが、お店の人にも覚えてもらって、オマケも出してもらいました。蕎麦だけでは無く、馬刺しやもつ煮も大変まいうーです。焼酎は勿論蕎麦焼酎の蕎麦湯割りで2杯頂きました。いつも美味しい料理をありがとうございます。

 

で、一杯やってから旅館組合のお迎えバス(無料)で宿まで行きます。バスでは偶然、

スキーキャンプ仲間にばったり。

 

翌日は充実の朝食から。

         

              

         

             

          

             

           

          

午後はダボスエリアにも行きました。よくもこれだけのエリアを人工雪で作ったものです。スキー場の皆さんグッジョブ!

無事本日終了しまして、宿に戻りました。何と宿の部屋から目の前が酒屋・・・。徒歩

30秒位ですので、宿のサンダル裸足でGo!

飲みながらですが、ちゃんと学科の勉強もしてから晩御飯。この宿は本当に色々と充実しています。一人でも広い部屋を出してくれるし、お風呂はサウナとジャグジーもあり、

お宿のご家族とはすっかり顔見知りなので寛げます。もう一つ特徴的なのは常連客が所属しているクラブが防衛省警察庁など強面ばっかりということです。おかげで見た目もあるのですが、スキー場で「Legit Innovationさんは陸自レンジャー上がりだって聞いたのですが、本当ですか?」と聞かれたことがありますが、私はタダの人です。(笑)

            

           

               

               

            

               

            

            

            

さて、2日目も講習会です。

いきなりですが今日のお昼ご飯は、これまた白銀エリアの定番シュワルツのハーフ&ハーフです。ここはインドの人がカレーを作っているのでホンモノです。日本語堪能ですよ。

            

本日も無事終了しまして、またまた酒屋で地ビール買い出し。

               

               

            

               

晩御飯は更に充実。今日は午前中、準指導員の学科試験があったので、合格前祝ということで宿のマスターのおごりで一升瓶差し入れ。おこぼれにあずかりましたというよりは、お酌係を言い渡されたのでお酌しつつコップで3杯は頂きました。その前にビール1本とカップ酒1本飲んでた割にはFire TVで映画を2本見る余裕がありました。

が、夜中に目が覚めてから延々二日酔い状態で朝までグロッキー。初めてこの宿の朝食を完食出来ませんでした。二度寝して何とか出動。二日酔いでも午前中頑張りました。

 

で、お昼は軽いのがいいよねと思っていたら、今日に限ってこれまた定番の鈴蘭館に行くことになったので、それならばと定番のステーキ丼にしてしまいしました。意外と無事に完食出来まして、午後は二日酔も抜けて無事講習会完了です。

             

                

               良くみればピカチュウが乗ってるリフト!

             

                  鈴蘭館といえばステーキ丼

             

それにしてもピカチュウリフトには乗りたかった。。。1搬器違いでした。残念。

いつもは朝2時間パウダーだけ滑っていますが、今回は3日連続一日5時間位は固い菅平を滑ったので、あちこち関節が痛いデス。

 

では又。