日々イノベーション

グルメ・スキー・車・旅・アウトドア・DIY

【渓流釣り】初日高 Day1

今回から”【渓流釣り】初日高”をお送りします。

もや~としたお天気です。

レアなフェラーリレッドのトーイングカーがいました。

今回はHND-CTSではレアキャラの788です。

昨年度のFOPダブルキャンペーンなどの悪影響で、グループ1が大量にいまして、グループ2はいないという異常な光景です。最近はステータス保持者に相応しく無い身なりや立ち振る舞いの方が多く、ラウンジやフライトで不愉快な思いをすることも増えてきました。(-"-)

スカイツリーや富士山も何とか見えたのですが、スマホではボヤっとしてお見せできる写真がありませんでした。('◇')ゞ

ノンアルシャンパンが導入されてから、朝シャンができるのは嬉しいです。(^_-)-☆

鳥海山かなぁ?

正面に羊蹄山が見えます。

この日は会議があったので、速攻でカードラウンジへ。航空会社のラウンジは到着時は使えないのですが、カードラウンジは使えるのです。椅子の無い電話ブースで体育座りにて無事会議終了しました。

普段はDPLだけしか行かないので、久しぶりにJAL歴代の制服を見ることができました。

さて、今回は初日高です。有名な川に来てみましたが、ご覧のように雨の後でも無いのに白濁しています。もう1本の有名な川、その他の本流も全て同じでした。後で判ったのですが、日高の川はスチールヘッド狙いで白濁しない積雪期が季節だそうです。理由は川に沿った土地が全て牧場や農場であるためだと思います。(網走近辺も全く同じでした)

最上流は流石に綺麗ですが、全く魚影がありません。途中が白濁なので登って来ないのだと思います。

私が渓流釣りで使っているフローティングベストはこういものです。所謂中華製ですが渓流なら十分だと思います。縫製もまあ値段相応で使いやすいですよ。(^_-)-☆


 

餌がメインなので、延竿はこういうものを使っています。最低でも7.2mは無いと支流の小河川でもポイントに届かないことがあります。できれば9m位あると便利ですが9mの竿を操作するのは意外と難しいです。('◇')ゞ


 

渓流釣りは藪や枝を避けたり、登ったり下ったりと登山同様に手を使うことが多いので、グローブは必須です。虫対策にも有効ですよ。

私が使っているのは正にこれです。ベルクロが内側にあるので引っ掛かりにくくて良いです。又指が出るところもちゃんと当て布で縫製されているのでしっかりしています。同じものはDCMでも売っています。おススメです。(^_-)-☆


 

私が使っている熊撃退スプレーはアメリカの森林レンジャーが制式採用しているもので、12mの飛距離があるものですが、同じものは今出ていませんでしたので、同等のものはこいうものになります。ハチアブバズーカを最初に見た時は何じゃこりゃ?と思いましたが、ベアスプレーも本当に使えるものはこういうデカイものです。これはホルスターから出して使いますが、出来ればホルスターの開口部に噴射口を向けて腰の横に装着し、噴射口が前を向くようにしておきます。安全ピンを片手で外してそのまま握れるように繰り返し練習しておきましょう。そうすればカバーを外したり、手に持ったりしてあたふたせずに速攻で噴射できます。噴射しようとして下を向いて確認していたら間違いなくその間にやられます。( ;∀;)

※航空機は機内持ち込みも、手荷物預けも出来ませんので注意しましょう。そのため北海道にはレンタルしてくれるところがありますが、ハッキリ言って〇ったくりの価格です。私が北海道に装備一式を入れた車を置いている理由の一つにベアスプレーを常備出来るメリットがあります。


 

もう1本の川の最上流も水は綺麗ながら魚影ゼロ。熊の糞は沢山ありました。(+o+)

そういう訳で初日は丸ボウズでした。('◇')ゞ

今回のお宿は初めて泊まる静内アネックスインです。同じ系列のホテルには大浴場もありますが、こちらのホテルは朝食の口コミが素晴らしいので、こちらにしました。窓の外が飲み屋街なのが残念でしたが、他のお客さん含めて静かでした。

ここは養蜂場と提携しているのと、ビジホなのにオーガニックに凝っているので、オリジナルっぽい感じです。使ってみるとボディソープははちみつの香りがしますし、コンディショナーとシャンプーも良い感じでした。(^_-)-☆

お風呂に入って乾杯クラシック。

今回は大ズワイガニを探したのですが、3軒あるスーパーにはありませんでした。そしてコープは折角の日高なのに地物のお魚が何も無く、意外にもマックスバリュで良いものを買うことができました。ウニは初ですね。(^_-)-☆

見た目はちょっとアレですけど、ご飯をレンチンして酢飯もどきにして、タコウニ丼を頂きました。ちょっとウニが水っぽかったですけど、まいうーでした。(^^)/

その後はこちらも道産豚でレンチン鍋を頂きました。

やはり牧場や農場が川ギリギリまであるエリアはダメだなということを再認識しました。いきなりの出だし丸ボウズで出鼻をくじかれましたが、翌日は札幌の釣り友のお陰で起死回生の1発となります。(^^)/