日々イノベーション

グルメ・スキー・車・旅・アウトドア・DIY

【渓流釣り】初日高 Day2

引き続き”【渓流釣り】初日高”をお送りします。

前回の記事はこちら⇒

【渓流釣り】初日高 Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com)

宿泊したホテルは養蜂場と提携しているので、朝食には沢山の種類のはちみつと、濾過していない生のハチの巣を頂くことができます。

その他のメニューも日高昆布ふりかけ、提携養鶏場の卵、ヨーグルッペ、日高昆布巻、山菜、日高産のお魚、日高昆布の茶わん蒸しなど地物に拘った内容で、口コミ通り大満足でした。(^^)/

この日は快晴だったのですが、10時まで会議のため、出動は10時過ぎ。しかも札幌の釣り友に教えて頂いた川は片道100km!もありました。北海道の距離を舐めてはいけません。('◇')ゞ

しかもこの日高エリアはネズミ捕りがしつこいです。同じ警察官が往復とも場所を変えやっていました。ところが親切な路線バスの運転手さんが、皆にパッシングで教えてくれたり、地元ナンバーの車を露払いにすると、ちゃんと要注意ポイントで減速するので助かりました。<m(__)m>

※私はステルスや前後レーザ対応の警報装置を付けています。私が使っているのはこれです。ステルスやレーザは直前にならないと警報が鳴らないので、警報が鳴ったらブレーキベタ踏みをする癖をつけています。これは大事ですよ。(^^)/

尚、スバルのアイサイトなどが出しているレーザを検知することがありますので、レーザ警報が鳴り続けている場合は、後方などにレーザを出している車がいるかどうかを確認して先に行かせるなどをしないと、ずっと警報が鳴り続けることになります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Cellstar ASSURA AR-47LA レーザー対応レーダー探知機
価格:20,800円(税込、送料無料) (2023/7/1時点)


 

 


 

 


 

後方レーザ受信機の取り付けはこちらを参照してください⇒

【渓流釣り】Go back home Day5 その2(NV200プチモディファイ) - 日々イノベーション (hatenablog.com)

取付場所はドラレコの隣にして、ドラレコと同様にバックドアのゴムブーツの中を通して車内に引き込みました。配線通しが無いと難しいと思います。色々便利なので1本持っていると良いでしょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1161 エーモン工業 配線ガイド 全長約100cm
価格:481円(税込、送料別) (2023/7/1時点)


 

教えて頂いた川に到着する寸前に、何と大宮ナンバーの車とすれ違いました。間違い無く先行者が帰るところだと革新しましたが、もう既に午後に入っているので、ここでやるしかありません。

しかも知らなければ川に降りるのを躊躇する崖と渓相。熊に出会ったら絶対に逃げられない状況にちょっと腰が引けます。( ;∀;)

山岳渓流っぽい渓相です。水量は少なく水は綺麗、深場はチラホラなのですが、空き缶のゴミが大量に沈んでいます。全て開封した後のもので同じ飲料の缶です。ということはこの渓流のシチュエーションを考えると、橋の上か上流で大量にまとめて捨てたとしか考えられません。

真っ当な道民の皆さんには失礼になってしまいますが、ハッキリ言って道内へき地の不法投棄は酷いです。農家が橋の上から大量の生ごみを川に投棄するところを見たこともあります。自然から得ている恵みで生活しているくせに平然と不法投棄する人格が信じられません。「田舎の人は親切で良い人だよ」とは言い切れない現状を毎回目の当たりにしています。(-"-)

そんな酷い環境でも教えて頂いた通り、イワナの魚影が異常に濃く、30分で切り上げる位釣れました。(^_-)-☆

※尺弱も出たのですが、写真を撮ったつもりが撮れていませんでした。('◇')ゞ

私が渓流釣りで使っているフローティングベストはこういものです。所謂中華製ですが渓流なら十分だと思います。縫製もまあ値段相応で使いやすいですよ。(^_-)-☆


 

餌がメインなので、延竿はこういうものを使っています。最低でも7.2mは無いと支流の小河川でもポイントに届かないことがあります。できれば9m位あると便利ですが9mの竿を操作するのは意外と難しいです。('◇')ゞ


 

渓流釣りは藪や枝を避けたり、登ったり下ったりと登山同様に手を使うことが多いので、グローブは必須です。虫対策にも有効ですよ。

私が使っているのは正にこれです。ベルクロが内側にあるので引っ掛かりにくくて良いです。又指が出るところもちゃんと当て布で縫製されているのでしっかりしています。同じものはDCMでも売っています。おススメです。(^_-)-☆


 

私が使っている熊撃退スプレーはアメリカの森林レンジャーが制式採用しているもので、12mの飛距離があるものですが、同じものは今出ていませんでしたので、同等のものはこいうものになります。ハチアブバズーカを最初に見た時は何じゃこりゃ?と思いましたが、ベアスプレーも本当に使えるものはこういうデカイものです。これはホルスターから出して使いますが、出来ればホルスターの開口部に噴射口を向けて腰の横に装着し、噴射口が前を向くようにしておきます。安全ピンを片手で外してそのまま握れるように繰り返し練習しておきましょう。そうすればカバーを外したり、手に持ったりしてあたふたせずに速攻で噴射できます。噴射しようとして下を向いて確認していたら間違いなくその間にやられます。( ;∀;)

※航空機は機内持ち込みも、手荷物預けも出来ませんので注意しましょう。そのため北海道にはレンタルしてくれるところがありますが、ハッキリ言って〇ったくりの価格です。私が北海道に装備一式を入れた車を置いている理由の一つにベアスプレーを常備出来るメリットがあります。


 

もう、絵に描いたような理想的な深場です。落ち込みに落として手前に流れてくるのを待っているだけで尺弱含め良型が簡単に釣れてしまいます。ここは秘密のポイントにしておくべきなんでしょうね。

もっと釣っていたかったのですが、お魚を頂く時間も必要ですし、何しろ渓相を考えると余り入渓ポイントから歩くのは熊が怖いこと、17時から会議なので早々に引き上げました。ところがこの日高エリアは海側が殆ど昆布漁師の干場になっていて、海はずっと見えているのですが海岸に出れる場所が全くありません。

そして河原の方はやはり殆どが農場や牧場の私有地になっているので、こちらも河原に降りれる場所が見つかりませんでした。止む無くお魚は冷凍庫行となりました。(+o+)

網走でも似たような経験をしましたが、海や川の周囲が全て私有地というエリアは侵入禁止の看板含めて殺伐とした雰囲気を感じ、気持ちがスッキリしません。折角の大自然があるのに所有者以外は誰も自然に触れることすらできないのです。

多分、余程のことが無い限り札幌の釣り友に教えて頂いた川(実は行けなかったもう1本があります)に行く以外はこのエリアには来ないかなと思います。( ;∀;)

陸自の高射砲訓練施設がありまして、訓練中は黄色い「射撃中」の表示が出ます。

監視塔が見えますね。

お魚は釣れたものの、道以外どこにも寄れないストレスを抱えたまま戻って来ました。しかも帰り道も行きと同じ警察官がネズミ捕り。もう本当に疲れました。( ;∀;)

しかしマックスバリュでついに大ズワイガニをゲットしました。2匹だと思っていたら、3匹入ってましたので1匹200円しません。札幌では1匹500円ということでしたので、流石マックスバリュ!ですね。意外とコープ札幌よりも地物が多いので、今後は両方あったら、両方見てから買うようにします。

無事会議終了し、シャワーを浴びて乾杯クラシック!(^^)/

カニはパックのままレンチン5分で完璧に仕上がりました。カニ酢が無いのでポン酢で頂きましたが、お味は確かに最高です。

しかし足が細いので切って割って食べるのが超面倒なのはやむを得ません。(キッチンハサミを常備してますが、それでも面倒でした)

〆は道産豚のレンチン鍋。出汁は先程のカニをレンチンした時の汁を使いましたので、お味最高でした。(^_-)-☆

オーラスはラーメン投入。白いご飯までは食べれませんでした。('◇')ゞ

札幌の釣り友のお陰で起死回生の1発となりましたが、しつこいネズミ捕りや海岸、川の周囲の殆どが私有地で立ち入り禁止になっていること、綺麗な川に大量の不法投棄が横行していることなどに気が滅入りました。

又、JR日高本線廃止について、あれこれ不平を言う人々もいるようですが、実際に見てみると、高速は全線無料(無料区間の維持には他の路線の売上が回されています)、競走馬やコンブ漁などのビジネスで地元がとても潤っていて静内はイオンとマックスバリュが別々にある位、街が栄えていること、道がキッチリと整備されていることなどが良く判りました。これでは敢えて路盤まで流出している路線を復活させる必要も、残った現行路線を維持する必要も無いなと思いました。

特に競走馬ビジネスは見た牧場の全てが綺麗で、スタリオンを出した牧場は記念館を持つ位儲かっているようでビックリしました。やっぱり実際に見てみないと判らないことは多いですね。ネットニュースだけに頼っていると誤った判断をしてしまうかもしれないなと思いました。( ;∀;)

翌日は札幌に移動しますので、余りあちこち行けません。しかも戻る方向なので更に釣る場所が限定されるため、夜はグーグルマップと睨めっこになりました。('◇')ゞ