日々イノベーション

グルメ・スキー・車・旅・アウトドア・DIY

【シューズ】新しい旅のお供を購入

そろそろビーンブーツの季節が終わりますのでシューズを変える季節。ところが下記のように愛用しているシューズの寿命がきたようですので、新しい旅のお供を購入しました。

タマ吉は以前からムーンスターのシューズを愛用しています。理由はリーズナブルな価格なのにオリジナルのシャットドライというメンブレンによる防水透湿で耐久性が良いためです。勿論日本ブランドなので製造が海外でも品質が保たれているのも理由です。

今回購入したのはこれです。シャットドライの防水透湿。色は黒にしましたが黒っぽいグレーの方が良かったかなとも思っています。('◇')ゞ

空港のセキュリティチェックではハイカットのシューズは脱がなければならないのですが、これはミドルカットなのでスルーさせてくれたら良いなぁと思っています。


 

黒とオレンジの配色は良いですが、黒だとパンツの色によっては合わない感じになるかもしれませんね。

このソールはこれまで履いていたSPLT SDM02と全く同じですので耐久性とグリップ力は信頼できます。

これもSPLT SDM02と同じですがタングは袋とじになっていますので、雨雪や砂などが入ってくる心配がありません。

これまで使用していたのはこれです。色はカーキです。ちょっと見た目が子供っぽいのがイマイチでしたが、これもシャットドライで防水透湿性があってや多少の雪道でもグリップするので重宝しており、真冬以外の旅はほぼ全てこのシューズで行っていました。


 

ソールはまだまだ大丈夫なのですが、ムーンスターあるあるで小指の付け根あたりの生地に折り目が出来て破けてはいませんが破けそうな感じになってきましたので、そろそろ寿命かなぁという感じです。数年使いましたので仕方ないかなと思っています。その他、ビジネス用途で雨の日のスーツ用にこれも使っています。色はブラックです。これもシャットドライの防水透湿でソールは多少の雪でも大丈夫ですが、こちらのタングは袋とじになっていないのが残念な点です。


 

ムーンスターというブランド、元々月星化成と言えば多くの人が上履きでお世話になったので馴染みがある会社だと思います。老舗企業がリブランドして成功している良い事例だと思います。

実はムーンスター以外にも様々な有名ブランドのシューズをOEMしていますので、気づかないうちに履いているかもしれませんよ。(^^♪

 

【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅 最終日

引き続き”【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅”をお送りします。

※BDFとはJAL公式SNS tricoメンバーが使う用語でBirthday Frightのことです。

前回の記事はこちら⇒

【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com)

この日も朝は”北のことばお兄さん”から。

快晴です。(^^)/

今シーズン初めて&最後の藻岩山スキー場。現在経営譲渡先を探しているそうですが、日本企業に限定されているのは救いですね。ここまで〇野リゾートという実質〇国企業に獲得されては本当に侵略と同様のことになります。ここは地元の方々がメインで利用するところなので、地域のコミュニティまで外資に買われないように頑張って欲しいと思います。

落とし物ケース。田舎の温泉みたいですね。

一番乗りです。リフト係のお姉様が面白いです。最近よく降るからGWまでいけそうな感じ。4月以降(3月いっぱいでクローズ)も来て滑ってね。」、「まだだよ、まだだだよ、1cmずつ来てね。」(^^♪

表面は前日降った雪なのですが、中身が硬いので非圧雪バーンは病気になりそうな凸凹でした。

>私が普段履きからバックカントリーまで使っているメインの板はこれです。DPSコアラ118の185cm。コブから羊蹄山まで何でも行けます。究極のスニーカー。超おススメです。メタルが入っているのでちょっと重いですが、お陰で圧雪されたゲレンデのハードバーンも大丈夫です。(^_-)-☆


 

私がゲレンデや春スキーなどで使っている板の後継機種はこれになります。物凄く軽いのですが見た目よりもかなり切れます。アイスバーン以外のピステでは基礎スキーと同等のキレを味わえますよ。長さはこの位(178cm)でコブ含めて全く問題ありません。ハイシーズンのディープパウダー以外はこれ1本で対応できますよ。


 

ビンディングは、どちらの板でもこれを使っています。山での着脱が楽なのとBCには珍しいフロントに開放値が設定できる安全な作り。唯一の難点はブレーキのブーツプレートが両面テープ留めで、外れやすいことです。私は強力両面テープ+隙間にアロンアルファ3000注入で固定しなおしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フリッチ テクトン12 ブレーキ付き バックカントリー 金具
価格:72600円(税込、送料無料) (2022/12/15時点)

楽天で購入

 

勿論、クランポンは持っていた方が良いです。但し118の幅は無いので、万力にて根性で広げて使っています。(自己責任でお願いしますね:笑)


 

ブーツはこれ。サロモンのBC用トップモデルです。レース以外なら基礎系のお受験でも十分対応できます。先日のマイナス10度のニセコでも快適でした。


 

そしてストックはこれです。私のモデルは道内限定のストロベリーフィールドの名前がついていますが、モノとしては同じです。


 

うさぎ平には熊出没注意の看板が・・・。積雪前に何度もニュースになってましたものね。( ;∀;)

3時間券でしたが2時間半もやると十分。千歳に移動して給油と洗車。ヤッパリ見た目ピカピカなんですが夏場の釣りでついた小傷は取れませんねぇ。( ;∀;)

時間に余裕があるので久しぶりに祝梅温泉へ。ここは全国屈指の濃さを誇るかけ流しモール泉です。ところが3月いっぱいまで改装工事中でお休みでした。どれだけ綺麗になるの楽しみです。

そこで第二選択のくるみの湯へ。ここも祝梅温泉に次ぐ泉質の良さを誇るかけ流しモール泉です。空いていて長湯できました。ここはCTSにアプローチする時に見えます。

無事CTSのDPLへ。ところがこの日は大混雑。更に1人で2人分の席を占拠してフライトレーダー24で確認しながら白望遠レンズの一眼でふんぞり返って撮影している〇カが本当に大迷惑。そしてどう見ても真っ当では無さそうなリーマンが大騒ぎしていたり、ヘッドフォンで音楽を聴きながら座席で踊っている〇ホと最悪でした。(+o+)

HNDは屈強な男性スタッフが入りましたがCTSこそ必要です。

ラウンジの聖地と呼ばれる位のCTSのDPL。最近本当にこの価値が損なわれているので、JALさんにはもっと厳しい対応をして頂きたいと切にお願いしたいです。( ;∀;)

まずは乾杯クラシック!

竹鶴2フィンガー。

やっと搭乗。前回の”とだカレー”で度肝を抜かれましたが、今回も”とだ牛ご飯”ということでちょっと嫌な予感。。

初めて見ましたが機外カメラを綺麗に拭いてくれていました。こういう気配りは凄いなと思います。お陰で綺麗に見えました。<m(__)m>

最近tricoメンバーで話題になる品格が無い人達。はい。まだ新しいA359ですが品格が無い人達が足で壁を蹴るのでこうやって壊れているケースが多いです。壁に足をつけている人がいたらCAさんが注意すべきでしょう。そしてやはり屈強な男性CAが各便に1名は必要だと思います。先日HNDのオペレーションセンターで教えて頂いた話では、CAさんは7,000名以上いて男性は20名位しかいないとのことでした。是非男性CAさんをもっと採用してください。

予想通り”とだ牛ご飯”は超高級牛めしでした。そろそろこういう冒険したメニューは終わりにして欲しいなと思います。*1

行きは良い良い・・・という旅でしたが無事終わって良かったです。次回は前回滑れなかった旭岳リベンジですが、降らなければ巨大岩石山になるので、どうなることやら。

 

*1:+_+

【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅 Day2

引き続き”【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅”をお送りします。

※BDFとはJAL公式SNS tricoメンバーが使う用語でBirthday Frightのことです。

前回の記事はこちら⇒

【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅 Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com)

この日は快晴なれど強風でした。朝宿でも風が強く、一旦花園に行きましたが花1すら運休。そこでヒラフへ。まずセンターフォーに行ったら運休。そして歩いてゴンドラに行ったら運休。又歩いてセンターフォー側の駐車場に戻り速攻で札幌へ。

マレーシアから来たというボーダーが気の毒でした。(+o+)

道中快晴。

ban-Kでも行くかなと思っていましたら、Fu'sで滑っているのが見えたので予定変更でFu'sへ。ここはリフト券2時間1,200円!と破格の安さなのです。残念ながら上部リフトは強風で運休でしたが十分楽しめました。(^^♪

向かい側に藻岩山の南ゲレンデが見えます。

この日のお客さんは自衛隊御一行様とスクールのお客さんで殆どでした。

基礎スキーの方々がSL板でご満悦のところ、ツアー板で「オラの滑りも見ろ」という感じで滑っていましたので、ちょっと嫌な人だったかもしれません。('◇')ゞ

DPSはこんな178cmの細身のツアー板でもガッツリ切れます。SLや基礎板で切れるのは当たり前です。こういう板でも切っていけるかどうかだと思います。

私が普段履きからバックカントリーまで使っているメインの板はこれです。DPSコアラ118の185cm。コブから羊蹄山まで何でも行けます。究極のスニーカー。超おススメです。メタルが入っているのでちょっと重いですが、お陰で圧雪されたゲレンデのハードバーンも大丈夫です。(^_-)-☆


 

私がゲレンデや春スキーなどで使っている板の後継機種はこれになります。物凄く軽いのですが見た目よりもかなり切れます。アイスバーン以外のピステでは基礎スキーと同等のキレを味わえますよ。長さはこの位(178cm)でコブ含めて全く問題ありません。ハイシーズンのディープパウダー以外はこれ1本で対応できますよ。


 

ビンディングは、どちらの板でもこれを使っています。山での着脱が楽なのとBCには珍しいフロントに開放値が設定できる安全な作り。唯一の難点はブレーキのブーツプレートが両面テープ留めで、外れやすいことです。私は強力両面テープ+隙間にアロンアルファ3000注入で固定しなおしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フリッチ テクトン12 ブレーキ付き バックカントリー 金具
価格:72600円(税込、送料無料) (2022/12/15時点)

楽天で購入

 

勿論、クランポンは持っていた方が良いです。但し118の幅は無いので、万力にて根性で広げて使っています。(自己責任でお願いしますね:笑)


 

ブーツはこれ。サロモンのBC用トップモデルです。レース以外なら基礎系のお受験でも十分対応できます。先日のマイナス10度のニセコでも快適でした。


 

そしてストックはこれです。私のモデルは道内限定のストロベリーフィールドの名前がついていますが、モノとしては同じです。


 

宿に行く途中、ダイソーで買い出しもあったのでソシアの味の時計台へ。平日なのでランチメニューがお得です。

毎日相当酷使されていると思いますが、この中華製ネコ型配膳ロボットは頑張っています。('ω')

最近のラーメン屋は、やれ侍だの家系だのZ世代のうんちくが煩いだのありますが、私は基本的に老舗のお店だけに行くようにしています。その方が平和で美味しいです。(^_-)-☆

定宿にチェックイン。中島公園が綺麗です。

シャワーを浴びて乾杯クラシック!その後仕事を少しやって出動です。

この日は宿から近い炭やへ。やっとインバウンドが減って平和になりました。(^^♪

やっぱり炭や。安定のまいうーです。居心地良いです。(^^)/

 

【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅 Day1

今回から”【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅”をお送りします。

※BDFとはJAL公式SNS tricoメンバーが使う用語でBirthday Frightのことです。

この日は急遽BDFを入れたので、いつもの便よりも遅い便になりました。で、品川発の急行に乗ったら珍しく2000系が来ました。ちょっと得した感じですが足元が狭いので荷物を棚に載せるのが面倒でした。('◇')ゞ

この時間帯、DPLは混んでました。そして残念ながら雨になりました。

いつもならJALさん本社や自宅、元の職場、そして富士山、スカイツリーなどが見えるのですが、この日は見えませんでした。折角の1Aなので残念無念。(/_;)

F以外の席でもBDFの扱いをしてくれるかどうか、ステータスのレベルによってどういう扱いになるのかは判りませんが、何もアピールせずともちゃんとBDFだとメッセージカードやお土産を頂けます。お土産は大体飛行機のプラモデルです。こういうのがJALらしいなと思います。(^^♪

因みに配膳されてから揺れが酷くなったのですが、途中航路を変更したので揺れは収まり快適でした。(フライトレーダー24で見ています)

お天気以外は快適で朝食は美味しく総じて良いBDFになりました。!(^^)!

寒々しい風景ですが実際には道は全部ドライで春を感じる状況でした。

離陸する便を待ってターミナルへ。

尻別岳です。雪崩の巣としても有名ですが一度だけトップから滑走できたことがあります。

私が普段履きからバックカントリーまで使っているメインの板はこれです。DPSコアラ118の185cm。コブから羊蹄山まで何でも行けます。究極のスニーカー。超おススメです。メタルが入っているのでちょっと重いですが、お陰で圧雪されたゲレンデのハードバーンも大丈夫です。(^_-)-☆


 

私がゲレンデや春スキーなどで使っている板の後継機種はこれになります。物凄く軽いのですが見た目よりもかなり切れます。アイスバーン以外のピステでは基礎スキーと同等のキレを味わえますよ。長さはこの位(178cm)でコブ含めて全く問題ありません。ハイシーズンのディープパウダー以外はこれ1本で対応できますよ。


 

ビンディングは、どちらの板でもこれを使っています。山での着脱が楽なのとBCには珍しいフロントに開放値が設定できる安全な作り。唯一の難点はブレーキのブーツプレートが両面テープ留めで、外れやすいことです。私は強力両面テープ+隙間にアロンアルファ3000注入で固定しなおしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フリッチ テクトン12 ブレーキ付き バックカントリー 金具
価格:72600円(税込、送料無料) (2022/12/15時点)

楽天で購入

 

勿論、クランポンは持っていた方が良いです。但し118の幅は無いので、万力にて根性で広げて使っています。(自己責任でお願いしますね:笑)


 

ブーツはこれ。サロモンのBC用トップモデルです。レース以外なら基礎系のお受験でも十分対応できます。先日のマイナス10度のニセコでも快適でした。


 

そしてストックはこれです。私のモデルは道内限定のストロベリーフィールドの名前がついていますが、モノとしては同じです。


 

宿について会議をやってからシャワーを浴びて乾杯クラシック!(^^)/

この日のメインはいつも瑠玖で食べているあんこう鍋を参考に鍋を作りました。

野菜が多過ぎたので、少し残して翌朝に持ち越し。瑠玖を参考に作った鍋のお味は絶品でした。併せるお酒は国士無双純米酒あんこうというと味噌だという印象が強いと思いますが、糸魚川や北海道は醤油味でして、私はこちらの方が好みです。(^^♪

〆はホタテが結構入っていた切り落としパックを使って酢飯の海鮮丼。

見た目はイマイチですが、お味はまいうーでした。(^^♪

今回の旅は弾丸旅のため、明日はニセコで滑ってから札幌へ移動します。ところが強風のため・・・。となるのでした。( ;∀;)

 

【スキー】晴れ時々ぱう 最終日

引き続き”【スキー】晴れ時々ぱう”をお送りします。

前回の記事はこちら⇒

【スキー】晴れ時々ぱう Day5 - 日々イノベーション (hatenablog.com)

最終日です。朝は晴れていましたがゲレンデに出ると猛吹雪になりました。

今日も一番乗り。

ここまでやるか!という感じのハイラックス。色々ツッコミどころ満載です。

2壁のコブ。

 

私が普段履きからバックカントリーまで使っているメインの板はこれです。DPSコアラ118の185cm。コブから羊蹄山まで何でも行けます。究極のスニーカー。超おススメです。メタルが入っているのでちょっと重いですが、お陰で圧雪されたゲレンデのハードバーンも大丈夫です。(^_-)-☆


 

私がゲレンデや春スキーなどで使っている板の後継機種はこれになります。物凄く軽いのですが見た目よりもかなり切れます。アイスバーン以外のピステでは基礎スキーと同等のキレを味わえますよ。長さはこの位(178cm)でコブ含めて全く問題ありません。ハイシーズンのディープパウダー以外はこれ1本で対応できますよ。


 

ビンディングは、どちらの板でもこれを使っています。山での着脱が楽なのとBCには珍しいフロントに開放値が設定できる安全な作り。唯一の難点はブレーキのブーツプレートが両面テープ留めで、外れやすいことです。私は強力両面テープ+隙間にアロンアルファ3000注入で固定しなおしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フリッチ テクトン12 ブレーキ付き バックカントリー 金具
価格:72600円(税込、送料無料) (2022/12/15時点)

楽天で購入

 

勿論、クランポンは持っていた方が良いです。但し118の幅は無いので、万力にて根性で広げて使っています。(自己責任でお願いしますね:笑)


 

ブーツはこれ。サロモンのBC用トップモデルです。レース以外なら基礎系のお受験でも十分対応できます。先日のマイナス10度のニセコでも快適でした。


 

そしてストックはこれです。私のモデルは道内限定のストロベリーフィールドの名前がついていますが、モノとしては同じです。


 

気温はそれなりだったのですが、風が強くて寒すぎるので1時間で断念して帰ることにしました。*1

冷えた体を温めるために途中まっかり温泉に寄りました。ここは露天から羊蹄山が見えるのと、サウナもあってかけ流しなのに安いのが良いです。(^^)/

行きにも買いましたが帰りもお土産にきのこ王国のきのこを購入。

支笏湖から千歳に向かう道はレンタカーやバスなどが多いので苫小牧経由で。途中宇佐美でガソリンを入れて洗車。

一見物凄く綺麗なのですが、夏場の釣りの際についた小傷が沢山あります。(+o+)

まずは旅の無事を祝って乾杯クラシック!(^^)/

半導体工場の建設風景も見えます。そして自分では買えない竹鶴を2フィンガーで。

ホント、毎回思いますがこの光景は異常です。4月以降になるとコロナ過のダブルFOPキャンペーンで権利を獲得していたリーマンが脱落するので減ると思います。私は何とかJGPで踏みとどまりましたので、4月以降もグループ1+DPL利用継続です。('◇')ゞ

このとだカレーって何ぞ?と思ったら・・・

超高級カレーじゃないですか!( ;∀;)

以前、夏の風物詩として話題だった超高級冷やし中華に匹敵しそうなチャレンジングメニューでした。これ、初めてFを利用した人なんかは「え、えっ~、カレーライスなのぉ~!」となるかもしれませんね。('◇')ゞ

花園で毎日フェラーリの看板を見て、「絶対帰りの便で飲むぞ!」と思っていたら、今月は違うブランドでしたというオチもありました。*2

今回長丁場でしたし、初の定宿1Fで色々とありましたが無事終わって何よりでした。次回はBDF(バースデーフライト)です。

 

 

*1:+_+

*2:+_+

【スキー】晴れ時々ぱう Day5

引き続き”【スキー】晴れ時々ぱう”をお送りします。

前回の記事はこちら⇒

【スキー】晴れ時々ぱう Day4 - 日々イノベーション (hatenablog.com)

この日も快晴。

Wegoが楽しそうに走り回ってます。(^^♪

前夜降らないと誰も来ません。('◇')ゞ

で、Wegoを独り占めです。(^^♪

すっかり仲良くなってこんな感じ。

 

私が普段履きからバックカントリーまで使っているメインの板はこれです。DPSコアラ118の185cm。コブから羊蹄山まで何でも行けます。究極のスニーカー。超おススメです。メタルが入っているのでちょっと重いですが、お陰で圧雪されたゲレンデのハードバーンも大丈夫です。(^_-)-☆


 

私がゲレンデや春スキーなどで使っている板の後継機種はこれになります。物凄く軽いのですが見た目よりもかなり切れます。アイスバーン以外のピステでは基礎スキーと同等のキレを味わえますよ。長さはこの位(178cm)でコブ含めて全く問題ありません。ハイシーズンのディープパウダー以外はこれ1本で対応できますよ。


 

ビンディングは、どちらの板でもこれを使っています。山での着脱が楽なのとBCには珍しいフロントに開放値が設定できる安全な作り。唯一の難点はブレーキのブーツプレートが両面テープ留めで、外れやすいことです。私は強力両面テープ+隙間にアロンアルファ3000注入で固定しなおしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フリッチ テクトン12 ブレーキ付き バックカントリー 金具
価格:72600円(税込、送料無料) (2022/12/15時点)

楽天で購入

 

勿論、クランポンは持っていた方が良いです。但し118の幅は無いので、万力にて根性で広げて使っています。(自己責任でお願いしますね:笑)


 

ブーツはこれ。サロモンのBC用トップモデルです。レース以外なら基礎系のお受験でも十分対応できます。先日のマイナス10度のニセコでも快適でした。


 

そしてストックはこれです。私のモデルは道内限定のストロベリーフィールドの名前がついていますが、モノとしては同じです。


 

こういう日は雪質圧雪完璧なキン4脇のピステンバーンをかっ飛ばすのが一番目立ちます。('◇')ゞ

ヒラフも空いてきたので2壁のコブを堪能。

帰る前に羊蹄サンセットのコブも堪能。

宿に戻ってシャワーを浴びて羊蹄山乾杯クラシック!(^^)/

この日のお昼ご飯は道産豚で豚丼を作りました。

お仕事をしてから晩御飯。まずはイカイクラで海鮮丼。

〆はタラと鶏の鍋。

ぱうは無かったものの充実した一日でした。(^^♪

 

【スキー】晴れ時々ぱう Day4

引き続き”【スキー】晴れ時々ぱう”をお送りします。

前回の記事はこちら⇒

【スキー】晴れ時々ぱう Day3 - 日々イノベーション (hatenablog.com)

この日も”北のことばお兄さん”から始まります。

そして全国の天気予報は近藤奈央さん。カエルのカエルンとデカケルンと一緒。朝から癒されます。(^_-)-☆

この日も一番乗り。No,4ゲートから東尾根の3番沢狙いです。

Wegoはすっかり仲良くなりました。物凄くデカイですが可愛いです。(^^♪

私が普段履きからバックカントリーまで使っているメインの板はこれです。DPSコアラ118の185cm。コブから羊蹄山まで何でも行けます。究極のスニーカー。超おススメです。メタルが入っているのでちょっと重いですが、お陰で圧雪されたゲレンデのハードバーンも大丈夫です。(^_-)-☆


 

私がゲレンデや春スキーなどで使っている板の後継機種はこれになります。物凄く軽いのですが見た目よりもかなり切れます。アイスバーン以外のピステでは基礎スキーと同等のキレを味わえますよ。長さはこの位(178cm)でコブ含めて全く問題ありません。ハイシーズンのディープパウダー以外はこれ1本で対応できますよ。


 

ビンディングは、どちらの板でもこれを使っています。山での着脱が楽なのとBCには珍しいフロントに開放値が設定できる安全な作り。唯一の難点はブレーキのブーツプレートが両面テープ留めで、外れやすいことです。私は強力両面テープ+隙間にアロンアルファ3000注入で固定しなおしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フリッチ テクトン12 ブレーキ付き バックカントリー 金具
価格:72600円(税込、送料無料) (2022/12/15時点)

楽天で購入

 

勿論、クランポンは持っていた方が良いです。但し118の幅は無いので、万力にて根性で広げて使っています。(自己責任でお願いしますね:笑)


 

ブーツはこれ。サロモンのBC用トップモデルです。レース以外なら基礎系のお受験でも十分対応できます。先日のマイナス10度のニセコでも快適でした。


 

そしてストックはこれです。私のモデルは道内限定のストロベリーフィールドの名前がついていますが、モノとしては同じです。


 

まずは2時間目になるまであちこち滑ります。

そして10時にNo,4ゲートが開くので11時ちょっと前に東尾根へ。

かなり重かったですが、あちこちにノートラが残ってました。(^^)/

最後は秘密の花園で残り物の面ツルをまったりと頂いて終了。

買い出しして宿に戻りシャワーを浴びて乾杯クラシック!(^^)/

この日の夜は焼肉にするのでお昼にちょっと贅沢を。

そして長丁場なのでお洗濯。乾燥機代が勿体ないので持参の物干しで部屋干しです。

8chのお天気予報は何故か高気圧のお尻が光ってます。

お仕事も終わり晩酌開始。まずはレッドアイ。

そして道産豚で豚ジンカンです。

余り降らなかった日も場所を選べばパウを頂けるのがニセコの良さですね。