日々イノベーション

グルメ・スキー・車・旅・アウトドア・DIY

【渓流釣り】酷暑の深場祭り Day3

引き続き”【渓流釣り】酷暑の深場祭り”をお送りします。

快晴の朝になりました。この日も4時起きです。

窓の水滴は外気が夜でも暑いので外側が結露しているためです。北海道でこれは驚きですよね。東京と変りません。( ;∀;)

質素な朝ごはんを頂き出動。初日と同じ川の下流です。深場でアタリがあるのですが中々掛かりません。

私が渓流釣りで使っているフローティングベストはこういものです。所謂中華製ですが渓流なら十分だと思います。縫製もまあ値段相応で使いやすいですよ。(^_-)-☆


 

餌がメインなので、延竿はこういうものを使っています。最低でも7.2mは無いと支流の小河川でもポイントに届かないことがあります。できれば9m位あると便利ですが9mの竿を操作するのは意外と難しいです。('◇')ゞ


 

渓流釣りは藪や枝を避けたり、登ったり下ったりと登山同様に手を使うことが多いので、グローブは必須です。虫対策にも有効ですよ。

私が使っているのは正にこれです。ベルクロが内側にあるので引っ掛かりにくくて良いです。又指が出るところもちゃんと当て布で縫製されているのでしっかりしています。同じものはDCMでも売っています。おススメです。(^_-)-☆


 

私が使っている熊撃退スプレーはアメリカの森林レンジャーが制式採用しているもので、12mの飛距離があるものですが、同じものは今出ていませんでしたので、同等のものはこいうものになります。ハチアブバズーカを最初に見た時は何じゃこりゃ?と思いましたが、ベアスプレーも本当に使えるものはこういうデカイものです。これはホルスターから出して使いますが、出来ればホルスターの開口部に噴射口を向けて腰の横に装着し、噴射口が前を向くようにしておきます。安全ピンを片手で外してそのまま握れるように繰り返し練習しておきましょう。そうすればカバーを外したり、手に持ったりしてあたふたせずに速攻で噴射できます。噴射しようとして下を向いて確認していたら間違いなくその間にやられます。( ;∀;)

※航空機は機内持ち込みも、手荷物預けも出来ませんので注意しましょう。そのため北海道にはレンタルしてくれるところがありますが、ハッキリ言って〇ったくりの価格です。私が北海道に装備一式を入れた車を置いている理由の一つにベアスプレーを常備出来るメリットがあります。


 

それでも無事釣れまして、札幌に向かいながらお魚を焼ける場所がある川でもやってみました。釣れたのですが取り込む時にスルっと落下…。(+o+)

早目にホテルに入って温泉に入りたかったので3匹で終了。

ちょっと足りなかったのでラーメン追加。

この日は札幌で36.3℃!でした。お陰で温泉に入って外で涼んでも涼しくありませんでした。(+o+)

流石に毎回みよしのは飽きたので、久しぶりに炭やへ。

ハイボール

塩ホルとサービスの玉ねぎ。

いつも通りサガリ、生ラムを頼んで開始です。

夏の味ししとう

追加は親玉ハイボール。(どぶろくハイボールみたいなものです)

ご飯のお供はやっぱり上ホル。

そして辛味噌付きキュウリ。

やっぱり炭やはリーズナブルでまいうーです。行列が出来る有名店に並ぶ必要はありません。(そういうお店は本当に美味しいかどうかよりも、TVやインスタで芸能人がビジネスで推しているのにZ世代が乗せられているだけですしね:笑)