日々イノベーション

スキー・渓流釣り・車・旅・アウトドア・DIY

【NV200】モバイルバッテリーと冷蔵庫搭載&メタルラックバージョンアップ完成

連日暑いですねぇ。この暑さの中、屋根付き車庫とは言えども汗が落ちるので作業効率が悪いですが、北海道に車を戻す日が決まっているので、頑張って作業をしております。( ;∀;)

以前から、まずは冷蔵庫をを搭載したいと思っていました。バッテリー内蔵型もありますが、かなり高価なのと汎用性が無いこと。もしも将来車中泊仕様にする場合、冷蔵庫とは別にIHや電子レンジも駆動出来るモバイルバッテリーを購入した方が便利だろうと考えまして、昨今最も評判が良いエコフローのリバーを購入しました。

この会社はドローンのJDIからスピンアウトしたエンジニアが立ち上げた会社だそうです。


 

かなり価格は安いですが、何と定格600Wまで出力可能かつ、エコフロー独自のブースター機能により、1200Wの機器まで駆動することが可能です。家の電子レンジで試したところ問題無く動いたのでビックリ。これならIHや電子レンジ、ドライヤーやスキー板のホットワクシング用アイロンなども使えると思います。しかも満充電までたったの1時間!他の製品とは比較にならない超高性能です。世の中凄いことになってますね。!(^^)!

私はこの本体に60Wのソーラーパネルもつけました。


 

既に日本オフィスが開設されていることもあり、梱包はとてもしっかりとしていました。

製品はかなり小さくて片手で楽々持てます。又、本体だけでは無く梱包材などのデザインが秀悦でして、元ソニとしては、もはやソニーのレベルとしか思えません。

アプリでも操作出来ますが、アプリを使う必要性が感じられない位、操作性が良くて表示が判りやすいです。

黒いソーラーパネルって初めて見ました。一応中華製なのでLED照明でボルトを測定してみたら室内でも9V出ていてビックリ。凄いですねぇ。( ;∀;)

ケースが台座になるデザインも優れています。

そしてこちらが冷蔵庫。アフターサービスを考えると中華製よりも国産ブランドの方が安心ということで、まあ安物ですがアイリスオーヤマにしました。

 


 

持ってみると、右側のコンプレッサーがあるところだけ重いですが、十分軽量だと思います。外装は超チープな素材でビックリ。( ;∀;)

操作は超簡単です。冷凍も可能でUSB-A端子つき。

20Lですが結構容量があります。普段はペットボトルや缶ジュースを入れることになるので、中で動いてガタゴトしそうな予感。そこでリバーの梱包材を試しに入れてみると、専用のようにピッタリ。多分100均の発砲スチロール保冷箱でも同じだとは思いますが、捨てる梱包材なので孔を沢山開けて、緩衝材にしてみました。

まだ色々作業中ですが、これが車載の方法です。ルミナス25mmメタルラック600×350がピッタリ過ぎる位ピッタリ。パイプは750です。それに幅広タイプの足をつけてあります。後で足の下にシリコンの滑り止めを入れる予定。

ぐらつき防止にサイドバーを入れてあります。こぼれ防止の柵は無くても問題ありませんでした。固定は全て中華製の荷締めベルト3mで行っています。

メタルラックの下にはピッタリとリバーが収まりました。足には洗濯機用の防振台を入れてあります。こちらも固定は荷締めベルトです。まずは先日作った換気扇をつないであります。充電はシガーソケットから接続しています。サイドバーがガードになっているので、蹴飛ばす心配はありません。

この金具は農業用のΦ30パイプバイス。これの片側の内側にクッションを貼ると丁度荷物室との仕切りのバーにピッタリです。そしてこれがコツなのですが、この金具にメタルラックのスリーブを上下逆に使うことで300のパイプをガッチリグリップしています。

そしてこちらがリヤのメタルラック。まだ作業中なので見た目はアレですが、固定までは完了しています。

こちらは900×450高さ900で、同様に幅広の足を付けてシリコンの滑り止めを入れています。左右に置いても真中で寝たり着替えたりできるだけのスペースがあります。予定では、今年の9月から来年の7月までの荷物を全て棚に収納できるはずですから、今までと違って床置きのバッグが無いため、車内で着替えたり、休憩したりできるようになります。

これらの固定、荷物の固定も全て荷締めベルトです。丁度良い位置にアンカーやリアシートのフックがあるのでガッチリ固定できています。又、最下段はホィールアーチと干渉して棚が設置できないので、強度向上と荷物積載のためにコの字バーを使っています。

又、冷蔵庫用も含めて全ての棚にはソフト塩ビシートを敷いてありますので、防振と荷物の固定に役立っています。

あちこちに撒いてあるクッションはダイソーの乳幼児用品です。

ほぼ車内の作業が終わりましたので、いよいよ先延ばしにしていたタイヤローテーションと下回りの錆処理塗装をやって車検となります。暑い日が続きますが何とか1日で片づけたいです。('◇')ゞ