日々イノベーション

グルメ・スキー・車・旅・アウトドア・DIY

【スキー&釣り】滑って釣って又滑る Day4&最終日

引き続き”【スキー&釣り】滑って釣って又滑る”をお送りします。

前回の記事はこちら⇒

【スキー&釣り】滑って釣って又滑る Day3 - 日々イノベーション (hatenablog.com)

この日も荘厳な旭岳の日の出から。(^^♪

毎朝ためになります。

予想通りタラコでした。

この日は札幌に移動するので道すがらカムイスキーリンクスへ。流石にインバウンドがいなくなってくれて平和でした。(^^♪

その昔、古いスキーラックの時ファットスキーはここを開けて出すようにと係員からの指示があったのは懐かしいです。

絶景石狩川。因みにここの圧雪は完璧で素晴らしいですよ。(^^)/

まずはあさイチ第5リフトで滑りまくります。

1時間位やってからメインのゲレンデへ。この日はリフト運行が少なくてゴンドラ回しになりました。

それにしてもリフトのスピーカーからスロージャズが流れるなんて最高です。(^_-)-☆

私が普段履きからバックカントリーまで使っているメインの板はこれです。DPSコアラ118の185cm。コブから羊蹄山まで何でも行けます。究極のスニーカー。超おススメです。メタルが入っているのでちょっと重いですが、お陰で圧雪されたゲレンデのハードバーンも大丈夫です。(^_-)-☆


 

私がゲレンデや春スキーなどで使っている板の後継機種はこれになります。物凄く軽いのですが見た目よりもかなり切れます。アイスバーン以外のピステでは基礎スキーと同等のキレを味わえますよ。長さはこの位(178cm)でコブ含めて全く問題ありません。ハイシーズンのディープパウダー以外はこれ1本で対応できますよ。


 

ビンディングは、どちらの板でもこれを使っています。山での着脱が楽なのとBCには珍しいフロントに開放値が設定できる安全な作り。唯一の難点はブレーキのブーツプレートが両面テープ留めで、外れやすいことです。私は強力両面テープ+隙間にアロンアルファ3000注入で固定しなおしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フリッチ テクトン12 ブレーキ付き バックカントリー 金具
価格:72600円(税込、送料無料) (2022/12/15時点)

楽天で購入

 

勿論、クランポンは持っていた方が良いです。但し118の幅は無いので、万力にて根性で広げて使っています。(自己責任でお願いしますね:笑)


 

ブーツはこれ。サロモンのBC用トップモデルです。レース以外なら基礎系のお受験でも十分対応できます。先日のマイナス10度のニセコでも快適でした。


 

そしてストックはこれです。私のモデルは道内限定のストロベリーフィールドの名前がついていますが、モノとしては同じです。


 

上部は気温が低かったのでコブは硬すぎて大変でした。( ;∀;)

形は良いのですが硬すぎました。( ;∀;)

道央道は風が強かったので難渋しましたが無事定宿へ。

夜は初めてココノのスーパーに行ってみました。安くなっていそうな時間に行って少し安く買えました。

ネタは良いのですが、シャリの酢飯がイマイチで残念な感じでした。('ω')

〆はラーメン。流石にススキノのど真中だけあってこういうものは値段が高く設定されていました。( ;∀;)

翌日は最終日。残念ながら朝から大雨です。これではゲレンデも釣りも無理なので、遅く出発して、えにわのほのかでマッタリ。だいぶ時間をつぶしてからCTSへ。遅延は無いということを何度も確認しましたが、結局30分遅れになりました。こういう時のJALさんの対応はイマイチなことが多いです。(+o+)

手羽先というのがちょっと何でしたが、それ以外はFに相応しいメニューに戻って良かったです。(「とだ」シリーズは酷かった・・・)

珍しくトナラー不在だったので、何度も先任様がお越しになり、手厚いご対応でした。4月からダイヤモンド⇒JGCプレミアに格落ちなので若干気が引けましたが。('◇')ゞ

東京の雨は上がっていて夜景が綺麗でした。

今回の旅も無事終わりました。”旭岳ちょいノートラぱう⇒旭岳の懐で釣る⇒スロージャズが流れる快晴のカムイでマッタリ”と最高の結果になりました。次回はまだ3時間分リフト券が残っているのでラストニセコです。お天気次第なのですが最後にアンヌプリピークから滑りたいなと思っています。(^^♪

 

【スキー&釣り】滑って釣って又滑る Day3

引き続き”【スキー&釣り】滑って釣って又滑る”をお送りします。

前回の記事はこちら⇒

【スキー&釣り】滑って釣って又滑る Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com)

この日も荘厳な旭岳の夜明けから。

”北のことばお兄さん”です。ファストフードが正解なんですね。(^^♪

この日の朝ごはんは高価なししゃもとイクラ

昨日、旭岳を堪能できたのと、昨日ノートラは食べつくされているであろうため、ちょっとカケになりますが某川へ釣りに行くことにしました。

車を停める場所に苦労しましたが川は良い感じです。お天気が良く気温が上がっているので魚の活性が良かったです。(^^)/

私が使っているウェーダーはこれです。このメーカーは防災や自衛隊でも使っているので信頼感があります。素材は薄くても強度があり、撥水性・防水性は今のところ全く問題ありませんし透湿性が高いので蒸れません。ソールはスパイク無しですが滑って転倒することも無くグリップ力は大丈夫。超おススメです。(^^)/


 

ブーツサイズが少し大きめなので、夏場以外は中にこういうものを履いています。真冬でも大丈夫ですよ。(^^)/


 

フローティングベストは本流で鮎釣りなどをしない限りは渓流ならこの程度で十分です。消耗品ですので余り高額なものでは無い方が良いと思います。但し国交省認定品ではありませんので、そこは自己責任となります。


 

秋~GW位まではこういうネオプレーンの指先を出し入れできるグローブが必須です。魚を掴んだりするので濡れますし汚れますので、中綿入りは使い物になりません。ネオプレーン一択になります。


 

夏場は指先が出ている薄手のもので十分です。意外と手の甲は日焼けしてシミになりやすいですし、岩や樹木を掴んだりケガの防止、蚊やアブ・ハチ対策にもグローブは必須です。


 

竿はこういう中華製のものを使っています。ルアーやフライと違って延竿は消耗品ですので、余り高額なものはおススメしません。長さは経験上9m以上はあった方が良いと思いますが、この位の長さで脈釣りをするのはルアーやフライとは違ったテクニックが必要になります。それなりに難易度はありますよ。('◇')ゞ


 

この日は総じて深場の深い所にいました。

まだまだ手が濡れると冷たいので慌てて写真を撮ったため、メジャーを忘れましたがサビ色のニジちゃん尺越えです。延竿だとこのクラス以上が掛かることは稀ですので、十分な大きさだと思います。(^^)/

余り釣り過ぎるのも良く無いため、殆ど歩いていませんが5匹で終了としました。尺越え3匹なので十分過ぎるランチとなりました。前回は-17℃で魚を焼くのも一苦労でしたが、この日はぽかぽかでのんびりしました。(^_-)-☆

噂の”幻の道”のゲートです。通行止め期間を見て頂くと判りますが、「一体何のために作って維持しているだんよ!」というレベルの税金の無駄遣いです。( `ー´)ノ

ホテルに戻って温泉に入って乾杯クラシック!さっきまでいた旭岳の麓が遠くに見えます。(^^)/

夜は会議を済ませてから出動。既にしゃぶしゃぶ・塩ホルを食べてしまったのと、上田以外で蕎麦を食べていないので、ホテルの近くの名人傍へ。ここは明治から続く手打ち蕎麦の名店で今は5代目とそのお母さまがやっています。

お店は2階席もあります。結構お客さんが入れ替わり入りますので、1階は埋まることが多いです。まずはお酒から。この男山ですが純米かどうかは不明なれど物凄く美味しかったです。(^_-)-☆

そしてもつ煮。ここはもつ蕎麦が一番の売りでして鶏もつです。このもつ煮は所謂”ぬきもつ煮”という感じで美味しかったです。(^^♪

そして”ぬき天”これも美味しい。(^_-)-☆

〆のもりです。一度に注文してもちゃんと順番に出してくれるので大丈夫です。お蕎麦は更科系。つゆは若干あっさりめでした。(^^♪

これだけ飲んで食べて2,100円!おつまみの種類は余り多くありませんが、王道の蕎麦屋飲みが楽しめるお店としておススメです。(^_-)-☆

 

 

【スキー&釣り】滑って釣って又滑る Day2

引き続き”【スキー&釣り】滑って釣って又滑る”をお送りします。

前回の記事はこちら⇒

【スキー&釣り】滑って釣って又滑る Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com)

お部屋からの眺め。旭岳から日の出です。超絶景です。(^^♪

朝のお気に入りはこれ。Z世代の言葉の乱れを判りやすく解説してくれます。

このホテルの朝食は結構良いです。但しイクラとタラコは日替わりなので、どちらになるかは運次第。今回はタラコ・イクラ・タラコでした。残念。(+o+)

私が普段履きからバックカントリーまで使っているメインの板はこれです。DPSコアラ118の185cm。コブから羊蹄山まで何でも行けます。究極のスニーカー。超おススメです。メタルが入っているのでちょっと重いですが、お陰で圧雪されたゲレンデのハードバーンも大丈夫です。(^_-)-☆


 

私がゲレンデや春スキーなどで使っている板の後継機種はこれになります。物凄く軽いのですが見た目よりもかなり切れます。アイスバーン以外のピステでは基礎スキーと同等のキレを味わえますよ。長さはこの位(178cm)でコブ含めて全く問題ありません。ハイシーズンのディープパウダー以外はこれ1本で対応できますよ。


 

ビンディングは、どちらの板でもこれを使っています。山での着脱が楽なのとBCには珍しいフロントに開放値が設定できる安全な作り。唯一の難点はブレーキのブーツプレートが両面テープ留めで、外れやすいことです。私は強力両面テープ+隙間にアロンアルファ3000注入で固定しなおしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フリッチ テクトン12 ブレーキ付き バックカントリー 金具
価格:72600円(税込、送料無料) (2022/12/15時点)

楽天で購入

 

勿論、クランポンは持っていた方が良いです。但し118の幅は無いので、万力にて根性で広げて使っています。(自己責任でお願いしますね:笑)


 

ブーツはこれ。サロモンのBC用トップモデルです。レース以外なら基礎系のお受験でも十分対応できます。先日のマイナス10度のニセコでも快適でした。


 

そしてストックはこれです。私のモデルは道内限定のストロベリーフィールドの名前がついていますが、モノとしては同じです。


 

あさイチ便に並びます。人はかなり少なくなりました。但し某国のボーダー数名が本当に大迷惑。皆さん国名は言わなくても判りますよね?

大雪山系はカムイミンタラと呼ばれるアイヌでは神聖な場所。こうやって土足で踏みにじるような連中をインバウンドと喜んで受け入れるのは日本位です。オーストラリアはエアーズロック立ち入り禁止にしています。その位失礼な民度の低い外人は排除すべきだと思います。白豪主義なのにしっかりとした対応をしているオーストラリアが羨ましいです。( ;∀;)

今シーズンは雪が少なく晴天続きなので目ざといところは厳しそうです。

ぱうの日も最高ですが晴天の旭岳の絶景も最高です。夏に山頂まで登ったことがあります。(^^)/

残り物を探してあちこち放浪。40分に1回ロープウェイに乗るペースで滑ります。

こんな森の中には残り物があるんです。

意外にも表盤の端っこにちょいぱうがありました。(^^)/

個人的に好きな鉄塔の下からの残り物ノートラ!(^^)/

がっつり4時間滑って宿に戻ってきました。これで今シーズンの旭岳は最初で最後。これから先はぱうは難しい季節なので、執着せずに釣りの季節に移行します。

宿の温泉に入ってさっきまでいた旭岳に乾杯クラシック!

夜は炭や本店へ。途中、学生服の菅公のショールームに超巨大セーラー服が展示してあります。

冬の炭や本店はしみじみした雰囲気ですが、夏場は向かい側にビヤガーデンがオープンするので物凄い盛り上がりになります。

ここは店員さんが足りなくていつも大変なことになっていますので、それは了解の上で行くことをおススメします。予約しないとまず入れません。

札幌と比較して品数が少ないのですが、肉質はこちらの方が良いと思います。

この日も美味しく安く頂きました。(^^)/

今日、旭岳で残り物ノートラぱうを食べてしまったので、2連チャンで行ってももう何もありません。そこで翌日は秋にとても良かった某川に釣りに行くことにしました。

 

【スキー&釣り】滑って釣って又滑る Day1

今回から”【スキー&釣り】滑って釣って又滑る”をお送りします。

この光景、優先搭乗の列なのですが、グループ1が大量にいるって異常ですよね。コロナ過の大盤振る舞いでにわか上級ステータスのリーマンが増えたためですが、この恩恵も3月で終了になりますので、来月以降正常化することを期待したいです。( ;∀;)

残念ながら悪天候のため景色は堪能できませんでした。(+o+)

順当にまいうーな朝ごはん。

羊蹄山が見えました。

苫小牧のネピアさんもバッチリ。(^^♪

この日は旭川まで移動のみ。延々と高速を移動してお宿へ。前回偶然角部屋の眺望が良いことを発見し、今回は高層階の角部屋をリクエストしたところ、お部屋から旭岳が見える最高のセレクトとなりました。(^_-)-☆

まずはホテルの温泉に入って乾杯クラシック!

さて、この日の晩御飯ですが、駅前ビル地下に色々と昭和のお店があるということで行ってみましたが、ちょっと一見さんには敷居が高くてパス。('◇')ゞ

安定のここにしました。

今回は豚しゃぶの食べ飲み放題にしましたが、次回からはしゃぶしゃぶセットとクラシック1杯位で丁度良いかなと思いました。何しろ良質のお肉が物凄い量出てくるのです。('◇')ゞ

やっぱりお店の生の方が美味しいです。

これが1回目の量です。普通の人はこれで終わりだと思います。

しゃぶしゃぶ開始です。ここの豚肉はとても甘くて本当に美味しいです。

お野菜とクラシックお替り。

お肉もお替り。結局、クラシックを4杯位飲んで、野菜とお肉をお替りして終了。ラーメン玉まではたどり着けませんでした。店員さんに「お腹いっぱいです」と言ったら笑ってました。多分皆そうなるのでしょう。('◇')ゞ

この日は快晴でした。ここからずっと快晴&満月が続きました。

翌日は今シーズン最初で最後の旭岳。晴天続きなのでぱうは期待できませんが、せめて絶景が拝めればと思っています。(^^)/

 

私が普段履きからバックカントリーまで使っているメインの板はこれです。DPSコアラ118の185cm。コブから羊蹄山まで何でも行けます。究極のスニーカー。超おススメです。メタルが入っているのでちょっと重いですが、お陰で圧雪されたゲレンデのハードバーンも大丈夫です。(^_-)-☆


 

私がゲレンデや春スキーなどで使っている板の後継機種はこれになります。物凄く軽いのですが見た目よりもかなり切れます。アイスバーン以外のピステでは基礎スキーと同等のキレを味わえますよ。長さはこの位(178cm)でコブ含めて全く問題ありません。ハイシーズンのディープパウダー以外はこれ1本で対応できますよ。


 

ビンディングは、どちらの板でもこれを使っています。山での着脱が楽なのとBCには珍しいフロントに開放値が設定できる安全な作り。唯一の難点はブレーキのブーツプレートが両面テープ留めで、外れやすいことです。私は強力両面テープ+隙間にアロンアルファ3000注入で固定しなおしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フリッチ テクトン12 ブレーキ付き バックカントリー 金具
価格:72600円(税込、送料無料) (2022/12/15時点)

楽天で購入

 

勿論、クランポンは持っていた方が良いです。但し118の幅は無いので、万力にて根性で広げて使っています。(自己責任でお願いしますね:笑)


 

ブーツはこれ。サロモンのBC用トップモデルです。レース以外なら基礎系のお受験でも十分対応できます。先日のマイナス10度のニセコでも快適でした。


 

そしてストックはこれです。私のモデルは道内限定のストロベリーフィールドの名前がついていますが、モノとしては同じです。


 

多分、コアラが出動できるのは明日が最後になると思います。楽しく滑れますように。(^^)/

 

【シューズ】新しい旅のお供を購入

そろそろビーンブーツの季節が終わりますのでシューズを変える季節。ところが下記のように愛用しているシューズの寿命がきたようですので、新しい旅のお供を購入しました。

タマ吉は以前からムーンスターのシューズを愛用しています。理由はリーズナブルな価格なのにオリジナルのシャットドライというメンブレンによる防水透湿で耐久性が良いためです。勿論日本ブランドなので製造が海外でも品質が保たれているのも理由です。

今回購入したのはこれです。シャットドライの防水透湿。色は黒にしましたが黒っぽいグレーの方が良かったかなとも思っています。('◇')ゞ

空港のセキュリティチェックではハイカットのシューズは脱がなければならないのですが、これはミドルカットなのでスルーさせてくれたら良いなぁと思っています。


 

黒とオレンジの配色は良いですが、黒だとパンツの色によっては合わない感じになるかもしれませんね。

このソールはこれまで履いていたSPLT SDM02と全く同じですので耐久性とグリップ力は信頼できます。

これもSPLT SDM02と同じですがタングは袋とじになっていますので、雨雪や砂などが入ってくる心配がありません。

これまで使用していたのはこれです。色はカーキです。ちょっと見た目が子供っぽいのがイマイチでしたが、これもシャットドライで防水透湿性があってや多少の雪道でもグリップするので重宝しており、真冬以外の旅はほぼ全てこのシューズで行っていました。


 

ソールはまだまだ大丈夫なのですが、ムーンスターあるあるで小指の付け根あたりの生地に折り目が出来て破けてはいませんが破けそうな感じになってきましたので、そろそろ寿命かなぁという感じです。数年使いましたので仕方ないかなと思っています。その他、ビジネス用途で雨の日のスーツ用にこれも使っています。色はブラックです。これもシャットドライの防水透湿でソールは多少の雪でも大丈夫ですが、こちらのタングは袋とじになっていないのが残念な点です。


 

ムーンスターというブランド、元々月星化成と言えば多くの人が上履きでお世話になったので馴染みがある会社だと思います。老舗企業がリブランドして成功している良い事例だと思います。

実はムーンスター以外にも様々な有名ブランドのシューズをOEMしていますので、気づかないうちに履いているかもしれませんよ。(^^♪

 

【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅 最終日

引き続き”【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅”をお送りします。

※BDFとはJAL公式SNS tricoメンバーが使う用語でBirthday Frightのことです。

前回の記事はこちら⇒

【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com)

この日も朝は”北のことばお兄さん”から。

快晴です。(^^)/

今シーズン初めて&最後の藻岩山スキー場。現在経営譲渡先を探しているそうですが、日本企業に限定されているのは救いですね。ここまで〇野リゾートという実質〇国企業に獲得されては本当に侵略と同様のことになります。ここは地元の方々がメインで利用するところなので、地域のコミュニティまで外資に買われないように頑張って欲しいと思います。

落とし物ケース。田舎の温泉みたいですね。

一番乗りです。リフト係のお姉様が面白いです。最近よく降るからGWまでいけそうな感じ。4月以降(3月いっぱいでクローズ)も来て滑ってね。」、「まだだよ、まだだだよ、1cmずつ来てね。」(^^♪

表面は前日降った雪なのですが、中身が硬いので非圧雪バーンは病気になりそうな凸凹でした。

>私が普段履きからバックカントリーまで使っているメインの板はこれです。DPSコアラ118の185cm。コブから羊蹄山まで何でも行けます。究極のスニーカー。超おススメです。メタルが入っているのでちょっと重いですが、お陰で圧雪されたゲレンデのハードバーンも大丈夫です。(^_-)-☆


 

私がゲレンデや春スキーなどで使っている板の後継機種はこれになります。物凄く軽いのですが見た目よりもかなり切れます。アイスバーン以外のピステでは基礎スキーと同等のキレを味わえますよ。長さはこの位(178cm)でコブ含めて全く問題ありません。ハイシーズンのディープパウダー以外はこれ1本で対応できますよ。


 

ビンディングは、どちらの板でもこれを使っています。山での着脱が楽なのとBCには珍しいフロントに開放値が設定できる安全な作り。唯一の難点はブレーキのブーツプレートが両面テープ留めで、外れやすいことです。私は強力両面テープ+隙間にアロンアルファ3000注入で固定しなおしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フリッチ テクトン12 ブレーキ付き バックカントリー 金具
価格:72600円(税込、送料無料) (2022/12/15時点)

楽天で購入

 

勿論、クランポンは持っていた方が良いです。但し118の幅は無いので、万力にて根性で広げて使っています。(自己責任でお願いしますね:笑)


 

ブーツはこれ。サロモンのBC用トップモデルです。レース以外なら基礎系のお受験でも十分対応できます。先日のマイナス10度のニセコでも快適でした。


 

そしてストックはこれです。私のモデルは道内限定のストロベリーフィールドの名前がついていますが、モノとしては同じです。


 

うさぎ平には熊出没注意の看板が・・・。積雪前に何度もニュースになってましたものね。( ;∀;)

3時間券でしたが2時間半もやると十分。千歳に移動して給油と洗車。ヤッパリ見た目ピカピカなんですが夏場の釣りでついた小傷は取れませんねぇ。( ;∀;)

時間に余裕があるので久しぶりに祝梅温泉へ。ここは全国屈指の濃さを誇るかけ流しモール泉です。ところが3月いっぱいまで改装工事中でお休みでした。どれだけ綺麗になるの楽しみです。

そこで第二選択のくるみの湯へ。ここも祝梅温泉に次ぐ泉質の良さを誇るかけ流しモール泉です。空いていて長湯できました。ここはCTSにアプローチする時に見えます。

無事CTSのDPLへ。ところがこの日は大混雑。更に1人で2人分の席を占拠してフライトレーダー24で確認しながら白望遠レンズの一眼でふんぞり返って撮影している〇カが本当に大迷惑。そしてどう見ても真っ当では無さそうなリーマンが大騒ぎしていたり、ヘッドフォンで音楽を聴きながら座席で踊っている〇ホと最悪でした。(+o+)

HNDは屈強な男性スタッフが入りましたがCTSこそ必要です。

ラウンジの聖地と呼ばれる位のCTSのDPL。最近本当にこの価値が損なわれているので、JALさんにはもっと厳しい対応をして頂きたいと切にお願いしたいです。( ;∀;)

まずは乾杯クラシック!

竹鶴2フィンガー。

やっと搭乗。前回の”とだカレー”で度肝を抜かれましたが、今回も”とだ牛ご飯”ということでちょっと嫌な予感。。

初めて見ましたが機外カメラを綺麗に拭いてくれていました。こういう気配りは凄いなと思います。お陰で綺麗に見えました。<m(__)m>

最近tricoメンバーで話題になる品格が無い人達。はい。まだ新しいA359ですが品格が無い人達が足で壁を蹴るのでこうやって壊れているケースが多いです。壁に足をつけている人がいたらCAさんが注意すべきでしょう。そしてやはり屈強な男性CAが各便に1名は必要だと思います。先日HNDのオペレーションセンターで教えて頂いた話では、CAさんは7,000名以上いて男性は20名位しかいないとのことでした。是非男性CAさんをもっと採用してください。

予想通り”とだ牛ご飯”は超高級牛めしでした。そろそろこういう冒険したメニューは終わりにして欲しいなと思います。*1

行きは良い良い・・・という旅でしたが無事終わって良かったです。次回は前回滑れなかった旭岳リベンジですが、降らなければ巨大岩石山になるので、どうなることやら。

 

*1:+_+

【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅 Day2

引き続き”【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅”をお送りします。

※BDFとはJAL公式SNS tricoメンバーが使う用語でBirthday Frightのことです。

前回の記事はこちら⇒

【スキー】ニセコに行って札幌で滑るBDFの旅 Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com)

この日は快晴なれど強風でした。朝宿でも風が強く、一旦花園に行きましたが花1すら運休。そこでヒラフへ。まずセンターフォーに行ったら運休。そして歩いてゴンドラに行ったら運休。又歩いてセンターフォー側の駐車場に戻り速攻で札幌へ。

マレーシアから来たというボーダーが気の毒でした。(+o+)

道中快晴。

ban-Kでも行くかなと思っていましたら、Fu'sで滑っているのが見えたので予定変更でFu'sへ。ここはリフト券2時間1,200円!と破格の安さなのです。残念ながら上部リフトは強風で運休でしたが十分楽しめました。(^^♪

向かい側に藻岩山の南ゲレンデが見えます。

この日のお客さんは自衛隊御一行様とスクールのお客さんで殆どでした。

基礎スキーの方々がSL板でご満悦のところ、ツアー板で「オラの滑りも見ろ」という感じで滑っていましたので、ちょっと嫌な人だったかもしれません。('◇')ゞ

DPSはこんな178cmの細身のツアー板でもガッツリ切れます。SLや基礎板で切れるのは当たり前です。こういう板でも切っていけるかどうかだと思います。

私が普段履きからバックカントリーまで使っているメインの板はこれです。DPSコアラ118の185cm。コブから羊蹄山まで何でも行けます。究極のスニーカー。超おススメです。メタルが入っているのでちょっと重いですが、お陰で圧雪されたゲレンデのハードバーンも大丈夫です。(^_-)-☆


 

私がゲレンデや春スキーなどで使っている板の後継機種はこれになります。物凄く軽いのですが見た目よりもかなり切れます。アイスバーン以外のピステでは基礎スキーと同等のキレを味わえますよ。長さはこの位(178cm)でコブ含めて全く問題ありません。ハイシーズンのディープパウダー以外はこれ1本で対応できますよ。


 

ビンディングは、どちらの板でもこれを使っています。山での着脱が楽なのとBCには珍しいフロントに開放値が設定できる安全な作り。唯一の難点はブレーキのブーツプレートが両面テープ留めで、外れやすいことです。私は強力両面テープ+隙間にアロンアルファ3000注入で固定しなおしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フリッチ テクトン12 ブレーキ付き バックカントリー 金具
価格:72600円(税込、送料無料) (2022/12/15時点)

楽天で購入

 

勿論、クランポンは持っていた方が良いです。但し118の幅は無いので、万力にて根性で広げて使っています。(自己責任でお願いしますね:笑)


 

ブーツはこれ。サロモンのBC用トップモデルです。レース以外なら基礎系のお受験でも十分対応できます。先日のマイナス10度のニセコでも快適でした。


 

そしてストックはこれです。私のモデルは道内限定のストロベリーフィールドの名前がついていますが、モノとしては同じです。


 

宿に行く途中、ダイソーで買い出しもあったのでソシアの味の時計台へ。平日なのでランチメニューがお得です。

毎日相当酷使されていると思いますが、この中華製ネコ型配膳ロボットは頑張っています。('ω')

最近のラーメン屋は、やれ侍だの家系だのZ世代のうんちくが煩いだのありますが、私は基本的に老舗のお店だけに行くようにしています。その方が平和で美味しいです。(^_-)-☆

定宿にチェックイン。中島公園が綺麗です。

シャワーを浴びて乾杯クラシック!その後仕事を少しやって出動です。

この日は宿から近い炭やへ。やっとインバウンドが減って平和になりました。(^^♪

やっぱり炭や。安定のまいうーです。居心地良いです。(^^)/