旭岳
引き続き秋の収穫祭をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】秋の収穫祭 DAY3 - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日は最終日。あさイチ釣りをしてCTSに移動して夕方便で帰京する予定です。ところがお天気は暴風雨。頑張るしかありません…
引き続き秋の収穫祭をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】秋の収穫祭 DAY2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 初日から連日のお天気です。秋の雲ですね。 この宿の朝食は油もの以外のバリエーションが豊富で大満足です。!(^^)! 朝から旭川…
引き続き”【渓流釣り】旭川遠征”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】旭川遠征 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) いつもご紹介していますが、私が使っているウェーダーはこれです。蒸れない・濡れない・軽い・強い・安いと最高の製…
引き続き「ボウズ時々釣れる旭川」をお送りします。 ※車内からの撮影は、ダッシュボードに固定したカメラで行っています。 ★ワクチン2回接種後3週間済みです 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】ボウズ時々釣れる旭川ー7(大黒屋) - 日々イノベーション (ha…
今週もお疲れ様でした。 【旅】GoToトラベル活用 北海道車航送の旅-1をお送り致します。以前に運送屋さんよりもGoToを活用して自分で車を航送して1泊してドメFで帰ってきた方がお得という記事を書きましたが、実際にやってきました! 前回の記事はこちら⇒ …
お疲れ様です。 今日はいつもスキーで行っている旭岳に行く途中、道沿いにある忠別川の支流です。 大雪の源水の駐車場からスタートします。ここの水は地元民が超大量(大抵ビッグマンか大五郎の空きボトルを大量に持ち込み100L単位で)に汲みに来るのですが…
お疲れ様です。 引き続き北海道釣行の旅-10(プレミアキャビン旭川朝食)をお送りします。 うーん。朝から雷雨です。どうなることやら。 幸せをチャージして今日の釣果を祈りましょうか。(笑) ホント。コロナのお陰でどこも朝食が始まる前から行列です。ま…
こんにちは。 今日は【おうちトラベル】ということで、道内最高峰 旭岳のご紹介です。 いつもは冬に滑りに行っていましたが、この時は登山でした。と言ってもロープウェイを下りてから2時間位で山頂に到達できます。夏でも雪が残っていました。 いつもはこの…