温泉
引き続き【釣って・滑って・仕事する】をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【釣って・滑って・仕事する】Day6 - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日は終日イベントです。 午前中のセッションが終わりまして、先生とご一緒にランチ。狸小路の焼き…
六日町ステイ3泊で行って参りました。 ①まずは六日町ミナミ改めムイカリゾートの様子。 越後らしい絶景と豊富な積雪が売りだと思います。ゲレンデは余り滑りごたえがある訳ではありませんが、事前の手続きで腕章を借りれば、少しのハイクアップでサイドカン…
SAJの委員を務められているSさんは、イントラとして評判がとても良い方で私も都連の行事で何度かお世話になっています。 今回、Sさんが非常勤でイントラをやられているサンメドウズ清里でSさんの特別キャンプがあるため、初めてサンメに行ってきました。 当…
引き続き「ニセコ再び」をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ ニセコ再び Day4 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 新年が開けました。 無事積もりました。(^_-)-☆ 質素なおせちを頂きました。('◇')ゞ 私が普段履きに使っている板はこれです。DPSコアラ…
引き続き「ニセコ再び」をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ ニセコ再び Day3 - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日は2022年最終日大晦日です。この日も良い雪が積もりました。(^_-)-☆ 大晦日の朝食は結構豪華でした。 良いお天気になりそうです…
引き続き「ニセコ再び」をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ ニセコ再び Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日も良い感じで積もりました!(^_-)-☆ 朝ごはんです。 流石に年末になると混んできます。 定番通りゴンドラからジャンボ第4で登り…
引き続き「ニセコ再び」をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ ニセコ再び Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 札幌市内はまずまずのお天気です。 まあ、予想通り中山峠あたりはこんな感じ。 無事、花園にとうちゃこ。既に10時過ぎなので、普通なら…
引き続き【渓流釣り】今シーズンのラスト十勝をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】今シーズンのラスト十勝 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日は今回の釣行の釣り最終日です。この日も綺麗な朝焼けになりました。!(^^)! 最後…
今回から【渓流釣り】今シーズンのラスト十勝をお送りします。 この日は朝雨の予報でしたが、何とか降らずに済みそうです。 搭乗時間になると少し晴れ間も。最近は行動制限解除などのお陰で多くの便が満席フライトです。今回も事前に手荷物についてのメール…
引き続き秋の収穫祭をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】秋の収穫祭 DAY3 - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日は最終日。あさイチ釣りをしてCTSに移動して夕方便で帰京する予定です。ところがお天気は暴風雨。頑張るしかありません…
引き続き秋の収穫祭をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】秋の収穫祭 DAY2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 初日から連日のお天気です。秋の雲ですね。 この宿の朝食は油もの以外のバリエーションが豊富で大満足です。!(^^)! 朝から旭川…
引き続き【渓流釣り】新たなるシーズンの幕開けをお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】新たなるシーズンの幕開け Day3 - 日々イノベーション (hatenablog.com) このバイプレーンは食べログでもトップ5に入る有名店です。ここの朝食が頂けるのも…
引き続き【渓流釣り】新たなるシーズンの幕開けをお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】新たなるシーズンの幕開け Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) この日は十勝に移動します。これから帰るまで快晴が続くようです。(^_-)-☆ 右端は建…
引き続き【渓流釣り】MMB遠征最終回をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】MMB遠征最終回 Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 今日は車が車検から帰ってきたので、降ろしていた荷物を積んで、ナビの地図とオービス情報をアップデートし…
【渓流釣り】MMB遠征3回目をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】MMB遠征3回目 Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) ここで夏場の北海道ドライブのアドバイスです。(私は筋金入りのホッカイダーとしてもう30年位、年間夏冬合わせて1万…
【渓流釣り】MMB遠征3回目をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】MMB遠征2回目 Day4 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 私が長年使っているレーダー探知機はセルスターのASSURAシリーズです。今はレーザー対応型を使っています。OBD-2に対…
引き続き【渓流釣り】MMB遠征2回目をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】MMB遠征2回目 Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 私が使っているベストはこんな感じのものです。中華製の格安フローティングベスト。餌釣りなので深場には入り…
今回から【渓流釣り】MMB遠征2回目をお送りします。因みにMMBとは女満別空港のコード名です。 私が使っているウェーダーはこれです。毎週のように釣行に行ってますが、まだ頑張ってくれています。但し夏場は長靴部分が蒸れるのはやむなしですね。('◇')ゞ フ…
引き続き【旅】三沢ボーナスポイントの旅をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【旅】三沢ボーナスポイントの旅 Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 前回、FOP2倍キャンペーン期間中のボーナスポイント狙いで三沢に行ったとお伝えしましたが、その…
今回から【旅】三沢ボーナスポイントの旅をお送りします。 JALのダイヤモンドステータス維持をしたい私としては、現在行われているFOP(フライオンポイント)2倍キャンペーン期間中にしっかりと乗っておきたいところです。更に幾つかの路線はボーナスポイン…
今回から【渓流釣り】北見遠征をお送りします。 私がいつも旅で愛用しているキャスターバッグはこれです。駅まで自転車なので背負えるのが便利です。機内持ち込みできます。耐久性や破損時の修理対応もしっかりしているのでおススメできます。(^_-)-☆ 【各種…
だいぶ間が空いてしまいましたが、引き続き【渓流釣り】東京へをお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】東京へ Day1 - 日々イノベーション (hatenablog.com) どんよりとした朝になりました。この日もゲリラ豪雨が心配でした。 このお宿はモール源…
昨年の9月の出発から長かった旅もついに最終章となりました。一旦車を東京に戻します。出発はいつも通り朝のHNDのDPLから。 この日は空くまでまってマッサーが使えました。 端っこの席は他の席よりも広いので気に入っています。但し飛行機は見づらいです。 …
引き続き”【渓流釣り】旭川遠征”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】旭川遠征 Day3 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 仁作は国産のアウトドアナイフブランドです。海外では園芸用として有名だそうです。私が使っているのはこの陸刀。安…
引き続き”【渓流釣り】旭川遠征”をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】旭川遠征 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) いつもご紹介していますが、私が使っているウェーダーはこれです。蒸れない・濡れない・軽い・強い・安いと最高の製…
こんにちは。久しぶりに旭川方面に遠征してきました。 朝はいつもの松がお出迎え。この松はホンモノでは無くて精巧に作られたオブジェです。 ここのところ、サントリーのメンズ化粧品のサンプルが置いてあるので頂きました。 平日の朝ですが混む時間帯だった…
引き続き【渓流釣り】祝!後志ヤマメ解禁の旅をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】祝!後志ヤマメ解禁の旅 Day3 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 私が使っているウェーダーはこれです。毎回おススメしていますが、本当におススメです。…
引き続き【渓流釣り】祝!後志ヤマメ解禁の旅をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】祝!後志ヤマメ解禁の旅 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 私が渓流釣りに使っているウェーダーはこれです。安くて耐久性があって蒸れなくて濡れな…
【渓流釣り】十勝遠征の最終日の模様をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】十勝遠征 Day4 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 私が渓流釣りの時に使っているサバイバルナイフはこれです。藪払いは勿論、山菜取り、万が一の熊対策と流石の国…
引き続き【渓流釣り】十勝遠征をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【渓流釣り】十勝遠征 Day3 - 日々イノベーション (hatenablog.com) 私が使っているウェーダーはこれです。結構スリップダウンしたり、藪漕ぎで酷使していますが大丈夫です。蒸れずに濡れ…