日々イノベーション

グルメ・スキー・車・旅・アウトドア・DIY

【渓流釣り】初日高 最終日

引き続き”【渓流釣り】初日高”をお送りします。

前回の記事はこちら⇒

【渓流釣り】初日高 Day3 - 日々イノベーション (hatenablog.com)

素泊まりだったので早起きして質素な朝ごはん。中島公園を見ながらだと美味しさアップです。

ここは超有名河川なので普段は激戦区ですが、早朝なので下流から順に釣り上がります。

隣は自衛隊の演習場なのですが、この杭は一体なんでしょうか?

朝もやが綺麗ですね。

私が渓流釣りで使っているフローティングベストはこういものです。所謂中華製ですが渓流なら十分だと思います。縫製もまあ値段相応で使いやすいですよ。(^_-)-☆


 

餌がメインなので、延竿はこういうものを使っています。最低でも7.2mは無いと支流の小河川でもポイントに届かないことがあります。できれば9m位あると便利ですが9mの竿を操作するのは意外と難しいです。('◇')ゞ


 

渓流釣りは藪や枝を避けたり、登ったり下ったりと登山同様に手を使うことが多いので、グローブは必須です。虫対策にも有効ですよ。

私が使っているのは正にこれです。ベルクロが内側にあるので引っ掛かりにくくて良いです。又指が出るところもちゃんと当て布で縫製されているのでしっかりしています。同じものはDCMでも売っています。おススメです。(^_-)-☆


 

私が使っている熊撃退スプレーはアメリカの森林レンジャーが制式採用しているもので、12mの飛距離があるものですが、同じものは今出ていませんでしたので、同等のものはこいうものになります。ハチアブバズーカを最初に見た時は何じゃこりゃ?と思いましたが、ベアスプレーも本当に使えるものはこういうデカイものです。これはホルスターから出して使いますが、出来ればホルスターの開口部に噴射口を向けて腰の横に装着し、噴射口が前を向くようにしておきます。安全ピンを片手で外してそのまま握れるように繰り返し練習しておきましょう。そうすればカバーを外したり、手に持ったりしてあたふたせずに速攻で噴射できます。噴射しようとして下を向いて確認していたら間違いなくその間にやられます。( ;∀;)

※航空機は機内持ち込みも、手荷物預けも出来ませんので注意しましょう。そのため北海道にはレンタルしてくれるところがありますが、ハッキリ言って〇ったくりの価格です。私が北海道に装備一式を入れた車を置いている理由の一つにベアスプレーを常備出来るメリットがあります。


 

良い感じだったのですが、ここの魚は相当にスレているため、直ぐに逃げてしまいます。何とか釣れたので帰りの飛行機の時間もあるため早めに収竿にしました。

いつも河原で寛ぐ場所が工事でダメだったので、場所を探していると結局以前よくオショロコマを釣っていた場所へ。ところがここはDQNのBBQ場所として有名になってしまい、全く魚が釣れない場所になりました。不法投棄も酷いです。試し釣りをしてみましたが全くアタリはありませんでした。まあ、この日はお魚を焼くためだけに来たので早々にお昼ご飯にします。

このたらの木の下には膨大な量の空き缶や家具が捨ててあります。そんな仕打ちにも耐えて大きく伸びました。よく見ると2つ芽が残っていたので、美味しく頂くことにしました。季節を考えると貴重です。(^_-)-☆

先程の川で釣ったブラウン2匹と、今採ったたらの芽2つ。

★ブラウンのリリースは禁止されています。皆さんリリースしたとネットにアップしていますが、道が刑事告発すれば犯罪になりますので、ご注意ください。

こんな感じで自然豊かな場所なのですが、本当に皆さん自然破壊が過ぎます。左端には焚火の跡がありました。せめて片づけましょう。(-"-)

流石に2匹だと足りないのでラーメン追加です。焚火の跡は片づけて欲しいものです。(+o+)

駐車場に向かいます。この日の支笏湖は綺麗でした。

再度小腹が空いてきたのでDPLで間食。

この日は体調が良かったので竹鶴1フィンガーも頂きました。(^_-)-☆

この日の晩御飯もまいうーでしたが、やはり味噌汁のお椀で出るコンソメスープは要改善だと思います。

夕方の南行は夕焼けが見えるK席ということで確保したものの、沈む直前に雲に隠れてしまいました。ちょっと残念。('◇')ゞ

今回、初めて日高方面を開拓してみましたが、積雪期以外は襟裳岬近辺から広尾側、あるいは穂別などの牧場よりも上流に行かないと釣れないこと、川の周囲が農場や牧場の私有地で囲われていること、農場や牧場の土壌(農薬や肥料、家畜や馬の排泄物など)で川が汚いこと、海も昆布漁師の私有地なので川も海も入りにくいことなど色々と勉強になりました。

ホテルはとても良かったのですが、CTSからの移動距離を考えると、同程度の距離にある十勝の良さを再認識した次第です。(^^♪