日々イノベーション

グルメ・スキー・車・旅・アウトドア・DIY

【渓流釣り】南十勝再び Day1

今日からお盆休みの方も多いと思います。

私のような個人事業主の方はお盆休みは家でユックリして、お盆明けからどこかに行くというケースも多いのではないでしょうか?

私もお盆休みは酷暑に耐えつつ家に籠ります。

さて、お盆休み前の釣行をアップしましょう。前回初めて行った南十勝が良かったのと、色々おさらいをしたいこともあったので、改めて南十勝に行きました。

前回の記事はこちら⇒

【渓流釣り】初めての南十勝へ 最終日 - 日々イノベーション (hatenablog.com)

この日のフライトですが購入していた便は遅い時間でしたので、ホテル到着が22時位になりそうでした。そこでJALのアプリかHPで3時間前のキャンセル待ち手続きをしようとしたら、どちらもエラーで手続きが出来ません。ダイヤ専用のコールセンターに電話しましたが、「空港で手続きしてください」の一点張り。これに限らずJALの全てのWebサービスとアプリは不具合が常態化していますので本当に改善して頂きたいと思っています。(株主としても常態化は顧客離れが危惧されますし:汗)

HNDのFカウンターで不具合について話し、キャンセル待ち手続きをしてもらいました。先任さんがセキュリティゲートまでお見送りしてくれました。('◇')ゞ

HNDは世界でも大きい方の空港です。2タミはゲリラ豪雨で、1タミは晴れているのが判ります。この直後1タミもゲリラ豪雨になりました。お陰で着陸出来ずに遅れる便が多発しました。

長時間DPLに滞在したお陰で、復活したハーゲンダッツやカレーパンなどを頂くことが出来ました。(時間帯によって出てきますで、全部を頂くためには結構長時間滞在しないと無理かもしれません:汗)

搭乗時間は到着便がゲリラ豪雨で遅れたため、若干遅くなりましたが、搭乗時には一旦雨が上がりました。

結果4便待ちまして、4便目で1Cをゲットできました。搭乗してみると何と1Kがトナラー無しで空いています。ドアが閉まるタイミングでCAさんに移動して良いかと聞いたらOKだったので、そそくさと1Kに移動。結果トナラー無しでゲットできました。苦あれば楽ありです。!(^^)!

※Fの場合は結構な確率で空いている席に移動が許可されますので、聞いてみるものです。タイミングはドアが閉まる時です。それ以降になるとシートベルトサイン消灯後になります。

ありがたいことに繁忙期なのにトナラー無しです。(^_-)-☆

当日の天候の影響か、時間帯によるのかは判りませんが、普段とは全く違う滑走路から離陸しました。離陸時にゲリラ豪雨にならなくて助かりました。

そういう日は1番目のレイヤーの雲の上に出ると快晴で積乱雲を見ることができます。どうやって回避しているのかは判りませんが、上手く積乱雲に入らないように避けて飛んでいるのは凄いなと思います。

いつも残念なのは車があるので往路はノンアルしか飲めません。でもこれは十分にまいうーですよ。(^_-)-☆

ウサギさんになっているマッシュポテトを見ると配膳が多分逆向きですね。('◇')ゞ

夏のアイスコーヒーは最高です。氷有り無しはCAさんによって違いますね。

予定よりもかなり早く到着できましたので、明るいうちにホテルに向かいます。1泊目は前回泊まって良かった静内のホテルです。ここは人気が高くて取れない日も多いです。

ここは普通のビジホなのですが、「ほっこり系」でして、養蜂農家と提携していたり、内部のサイネージがゆるい字体だったりしています。ボディソープははちみつ入りでして、ちゃんとはちみつの香りがします。

この日の晩御飯はホテル近くのマックスバリュで買い出ししてきました。まずはシャワーを浴びて乾杯クラシック!(^^)/

日高産の生タコとツブを頂きました。このほかにパック野菜と道産豚肉でレンチン鍋も頂きました。

お部屋の空気清浄機の湿度表示が97%になっていました。壊れているのかな?とも思いましたが、実際部屋の中はジメジメしていました。虫が入らない程度に窓を少し開けて浴室の換気扇を付けっ放しにして浴室のドアを開けておくと少しは風が流れましたが、それでも朝93%までしか下がりませんでした。お陰で余り熟睡できず疲れが残りました。(+o+)

私が渓流釣りで使っているフローティングベストはこういものです。所謂中華製ですが渓流なら十分だと思います。縫製もまあ値段相応で使いやすいですよ。(^_-)-☆


 

餌がメインなので、延竿はこういうものを使っています。最低でも7.2mは無いと支流の小河川でもポイントに届かないことがあります。できれば9m位あると便利ですが9mの竿を操作するのは意外と難しいです。('◇')ゞ


 

渓流釣りは藪や枝を避けたり、登ったり下ったりと登山同様に手を使うことが多いので、グローブは必須です。虫対策にも有効ですよ。

私が使っているのは正にこれです。ベルクロが内側にあるので引っ掛かりにくくて良いです。又指が出るところもちゃんと当て布で縫製されているのでしっかりしています。同じものはDCMでも売っています。おススメです。(^_-)-☆


 

私が使っている熊撃退スプレーはアメリカの森林レンジャーが制式採用しているもので、12mの飛距離があるものですが、同じものは今出ていませんでしたので、同等のものはこいうものになります。ハチアブバズーカを最初に見た時は何じゃこりゃ?と思いましたが、ベアスプレーも本当に使えるものはこういうデカイものです。これはホルスターから出して使いますが、出来ればホルスターの開口部に噴射口を向けて腰の横に装着し、噴射口が前を向くようにしておきます。安全ピンを片手で外してそのまま握れるように繰り返し練習しておきましょう。そうすればカバーを外したり、手に持ったりしてあたふたせずに速攻で噴射できます。噴射しようとして下を向いて確認していたら間違いなくその間にやられます。( ;∀;)

※航空機は機内持ち込みも、手荷物預けも出来ませんので注意しましょう。そのため北海道にはレンタルしてくれるところがありますが、ハッキリ言って〇ったくりの価格です。私が北海道に装備一式を入れた車を置いている理由の一つにベアスプレーを常備出来るメリットがあります。


 

翌日はえりも岬をショートカットして前回イワナ爆釣だった川など、前回のおさらいをしながら大樹晩成温泉を目指します。