日々イノベーション

グルメ・スキー・車・旅・アウトドア・DIY

【渓流釣り】北へ Part2 Day3

引き続き”【渓流釣り】北へ Part2”をお送り致します。

前回の記事はこちら⇒

【渓流釣り】北へ Part2 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com)

この日も雨。この北のことばお兄さん(お姉さん)はシュールで好きです。(^^)/

旭川21世紀の森キャンプ場を目指しつつ、途中の川で頑張ってみるものの、全く何のアタリもありません。

ここではアタリはあるものの掛からないので多分小物だと思われます。それにして物凄い暴れ川ですね。( ;∀;)

ここもダメでしたね。水温の問題かもしれません。

この辺りは一日何度も陸自の様々な車両に出会います。

止む無く翌日行く予定だった某川へ。

 

本州のような山岳渓流は殆ど行かないので、北海道ではこういうタイプのウェーダーが便利です。

阪神素地 SW-511 エントラントウエーダー チェストハイ Lサイズ(26cm)です。

TVの自衛隊特集を見ていたら、水害救助の隊員も阪神素地のウェーダーを着用していましたので、軍用スペックの性能だということが判りました!これは信頼できます。(^_-)-☆

実際、今回からこれを投入しましたが、撥水性、防水性、動きやすさいずれも最高でした。心配したスパイク無しフェルトソールも全く問題ありませんでした。今のところこれまでのPROXを完全に凌駕しています。超おススメです。(^^)/


 

ブーツ一体型でソールはフェルト。生地は防水透湿。これが北海道に一番合います。

私が渓流釣りで使っているフローティングベストはこういものです。所謂中華製ですが渓流なら十分だと思います。縫製もまあ値段相応で使いやすいですよ。(^_-)-☆


 

餌がメインなので、延竿はこういうものを使っています。最低でも7.2mは無いと支流の小河川でもポイントに届かないことがあります。できれば9m位あると便利ですが9mの竿を操作するのは意外と難しいです。('◇')ゞ


 

渓流釣りは藪や枝を避けたり、登ったり下ったりと登山同様に手を使うことが多いので、グローブは必須です。虫対策にも有効ですよ。

私が使っているのは正にこれです。ベルクロが内側にあるので引っ掛かりにくくて良いです。又指が出るところもちゃんと当て布で縫製されているのでしっかりしています。同じものはDCMでも売っています。おススメです。(^_-)-☆


 

私が使っている熊撃退スプレーはアメリカの森林レンジャーが制式採用しているもので、12mの飛距離があるものですが、同じものは今出ていませんでしたので、同等のものはこいうものになります。ハチアブバズーカを最初に見た時は何じゃこりゃ?と思いましたが、ベアスプレーも本当に使えるものはこういうデカイものです。これはホルスターから出して使いますが、出来ればホルスターの開口部に噴射口を向けて腰の横に装着し、噴射口が前を向くようにしておきます。安全ピンを片手で外してそのまま握れるように繰り返し練習しておきましょう。そうすればカバーを外したり、手に持ったりしてあたふたせずに速攻で噴射できます。噴射しようとして下を向いて確認していたら間違いなくその間にやられます。( ;∀;)

※航空機は機内持ち込みも、手荷物預けも出来ませんので注意しましょう。そのため北海道にはレンタルしてくれるところがありますが、ハッキリ言って〇ったくりの価格です。私が北海道に装備一式を入れた車を置いている理由の一つにベアスプレーを常備出来るメリットがあります。


 

大雨で濁りと増水はありましたが、ここは本当に大雪エリアの上流なので比較的条件は良かったです。

ということで1時間掛からずにこの釣果。

2日分の買い出しを済ませて旭川21世紀の森キャンプ場へ。チェックイン時間よりも早いとBBQハウスも使えないそうなので、車の中でワーケーション。

段々と晴れてきました。(^^)/

今回は一番手前の棟でした。お隣の棟にトナラーさんがいました。

それにしてもホーマックのココナッツ炭は全く火力が無くて本当に焼くのに苦労しました。(-"-)

ここのBBQハウスは最高です。

前回、寒くて耐えられなかったので、今回はレンタルのヒーターを借りました。1泊500円なので、バンガローのお値段からすると、ちょっとお高いですが借りなかったら無理な程冷え込みました。

今回の棟はIHでは無く何と昭和の電気ヒーター。ナショナルです。その代わり冷蔵庫は前回よりも新しいものでした。当たり外れがあるようです。('◇')ゞ

寝床を作って荷物を広げたら温泉です。

この森の湯は本当に良いです。石鹸シャンプー禁止ですが、シャワーでしっかり湯シャンしてタオルで体を洗ってから入ると、硫黄成分の殺菌効果もあって、お肌しっとり&頭皮臭も無しです。(^_-)-☆

※それにしても汚いオッサン程、いきなりドブーンなのは殺意が沸きますね。(-"-)

石井サマーシュラフにイスカのフリースインナーシュラフを併せ、上下モンベルのインシュレーションを着ても結構寒くて夜中に目が覚めます。

意外と良かったのがホーマックの空気枕でした。

真冬じゃなければこの位のもので十分です。私が使っているものと同等かなと思います。


 

寒くなくてもインナーシュラフは使った方が良いです。理由はシュラフを洗うのは大変なので、インナーシュラフを使うことで、これだけ洗濯すれば良いからです。


 

今回も地元食材で晩御飯です。前回はまな板が無かったのですが、今回はまな板がありありました。本当に棟によって凸凹ありますね。

包丁代わりのオピネルNo,12 マメに研げばオピネルらしいシャープな切れ味で気持ちよくお魚を捌いたり、野菜を切ったりできます。

あれこれ悩まずオピネルを買っておけば間違いありません。調理ならこのNo,12位の刃渡りが無いと使い難いです。


 

日本人は包丁研ぎを使う人が多いですが、欧米人はこういうシャープナーを使うシーンが映画などでありますよね。慣れるとオピネルの先端を鋭利に研ぐこともできますので、こういうタイプの方が良いかなと思います。私も実際にこれを愛用しています。

※先端を鋭利にすると魚の内蔵やえらを取る時に使いやすいですよ。


 

前回の残りのオリーブオイルで炒めます。

焼肉のたれを合わせて頂きます。途中から大雪の蔵にチェンジ。

〆はパスタにしました。本当にパスタは万能ですよね。(^_-)-☆

本当にこのバンガローは最高です。夏場は予約開始日に埋まるのも判ります。来シーズンはもっと来ようと思いますが、予定通りハイエースキャンパーが入手できたら、別のエリアでカーシェルターを張って費用削減も良いかなと思います。