日々イノベーション

グルメ・スキー・車・旅・アウトドア・DIY

【渓流釣り】MMB遠征2回目 Day3

引き続き【渓流釣り】MMB遠征2回目をお送りします。

前回の記事はこちら⇒

【渓流釣り】MMB遠征2回目 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com)

私が長年使っているレーダー探知機はセルスターのASSURAシリーズです。今はレーザー対応型を使っています。OBD-2に対応しているので待ち受け画面でタコメーター表示にしています。(NV200はマルチメーターでタコメーター表示が出来ますが、他の情報との選択式なので、マルチメーターでは航続距離を表示しています)

経験上、安全のためにはセルスター以外は考えられません。


 

この辺りは毎朝深い霧に包まれるようです。この日は空港までの間、結構な雨になりましたが、釣りはロケハン程度なので支障ありません。雨のドライブもオツなものです。

線路工事の方々が泊まっていたようです。これは線路上を走れるトラックです。

何とですねぇ。殆ど朝ごはんの内容が毎日同じなようです。

MMB周辺を回っていたら、誘導灯の間を道路が通っている箇所が幾つかあるのを見つけました。時間が合えば真上を飛ぶ飛行機を見ることができますので、次回はちょっと粘ってみようかなと思います。(^^♪

はい。今日は乗るだけなので早速お清めです。

遊覧飛行っぽいセスナが離陸です。

私が乗る予定のATRがとうちゃこ。それを待ってANA機が離陸です。

搭乗時間になりました。

ATR42-600です。機体にタラップがあって一番後ろから乗ります。

2列目は広いです。そしてこの席はお約束の4名掛け。滅多にここに座る人はいないのと、空港でしか席を取れないようです。私は毎回空港カウンターで確認して変更してもらっています。(^_-)-☆

本当に満席にならない限り、1列目に座ることは無いそうです。

HACの良いところは手作り感満載の機内誌や安全のしおり。

エアニュージーの安全ビデオのクオリティの高さと遊び心は称賛されていますが、その対極にあるのがJALのピリピリした安全ビデオだと思います。ところがHACはそのJALGループとは思えないお笑い系の安全パンフレット。。。。このゆるさがJALご本体にも欲しいところです。('◇')ゞ

可変ピッチプロペラなのと、カメラのシャッタースピードとプロペラの回転速度の関係から、プロペラの形が色々ひん曲がってるように見える写真になります。

スカイタイムももとぶどう。配膳スタイルは予めカップに注いであるものをトレーに載せておき、更に予備のカップを載せ、更に紙パックを持つというウェイトレスさんレベルの高度な技を使っています。揺れている時はどうするんでしょう?!(^^)!

大雪山系はまだ雪が残っていました。

多分、カムイスキーリンクスか、キャンモアだと思います。

札幌です。

丘珠は陸自管轄なので、沢山の陸自機材を見ることができます。

普段と真逆でして最前列は最後に降機。

そのため、ゆっくりと写真が撮れます。

さて、本日2つ目の目的、丘珠キッチンでランチ。ここは陸自や道警、近所の人など様々な地元民やら丘珠で働いている人達も通う人気のレストランです。

私が乗ってきた機材です。

個人的定番。丘珠ラーメンとミニカレー。ミニカレーは丘珠カレーのミニサイズ版です。どちらも札幌黄という地元の玉葱を使っているのが特徴です。この玉葱は北見の玉葱同様に甘味が強いです。どちらもまいうーですよ。(^_-)-☆

滑走路が空いている時間に操縦訓練をしているようでした。バックしながら着陸したりと色々やっていましたよ。

ATRはそのば旋回が出来るのでトーイングカーが不要です。地面に書いてある黄色い線の通りに前輪がトレースします。

丁度ランチを食べて少し待つと麻生行のバスが来るので、それに乗って麻生から始発の地下鉄で定宿へ。何故かこの宿では部屋も決まった部屋になります。藻岩山です。

この日の3つ目の目的、晩御飯のためにサッポロ割を使ってぱさーるへ。予想通り結構並びました。

一つ一つお鮨の写真を撮るのも面倒なので、ぱさーるの神髄、本日のおすすめです。これを右から順にいけば十分過ぎる位北海道を堪能できます。大体20:00前位に目玉の握りが山になって消えていきますので、出来れば19:00位には入店することをおススメします。この日はマグロの中おち、頭肉、ほほ肉、のど肉が目玉でした。普段せいぜい大トロ位までしか見ることが無いマグロですが、こういったレアな部位があるのがぱさーるです。これマグロなのか!と思う位別物ですよ。(^_-)-☆

無事、この旅の大きな目的を完遂しました。明日は久しぶりのFで帰るだけです。