日々イノベーション

グルメ・スキー・車・旅・アウトドア・DIY

【渓流釣り】秋の収穫祭その2 Day1

今回から【渓流釣り】秋の収穫祭その2をお送りします。

前回、OBOに車を置いてきたのでOBOに向かいます。機材は小さい738.

お天気は余り良くありませんので揺れそうです。

普段はFなので機内食を頂いたりと、やることがあるのですが、Jだとやることが無いのとDPLでパンやおにぎりなどを頂いてお腹が膨れていたので爆睡。気づくと既に飲み物サービス後でした。('◇')ゞ

※勿論、お願いしてコーヒーを頂きました。

帯広は既に紅葉の季節です。空港の駐車場は無料なのでありがたいですが、セキュリティが若干心配になりますよね。実際は特段問題はありませんでした。

まず釣れる評判の川の支流へ。ここは空港から10分位です。渓相は良いのですが釣れません。理由は周囲の畑からの汚染。そうです川はドブのようなニオイがするのです。経験上、畑や牧場に囲まれた川は魚がいないことが多いです。

本州のような山岳渓流は殆ど行かないので、北海道ではこういうタイプのウェーダーが便利です。

阪神素地 SW-511 エントラントウエーダー チェストハイ Lサイズ(26cm)です。

TVの自衛隊特集を見ていたら、水害救助の隊員も阪神素地のウェーダーを着用していましたので、軍用スペックの性能だということが判りました!これは信頼できます。(^_-)-☆

実際、今回からこれを投入しましたが、撥水性、防水性、動きやすさいずれも最高でした。心配したスパイク無しフェルトソールも全く問題ありませんでした。今のところこれまでのPROXを完全に凌駕しています。超おススメです。(^^)/


 

ブーツ一体型でソールはフェルト。生地は防水透湿。これが北海道に一番合います。

私が渓流釣りで使っているフローティングベストはこういものです。所謂中華製ですが渓流なら十分だと思います。縫製もまあ値段相応で使いやすいですよ。(^_-)-☆


 

餌がメインなので、延竿はこういうものを使っています。最低でも7.2mは無いと支流の小河川でもポイントに届かないことがあります。できれば9m位あると便利ですが9mの竿を操作するのは意外と難しいです。('◇')ゞ


 

渓流釣りは藪や枝を避けたり、登ったり下ったりと登山同様に手を使うことが多いので、グローブは必須です。虫対策にも有効ですよ。

私が使っているのは正にこれです。ベルクロが内側にあるので引っ掛かりにくくて良いです。又指が出るところもちゃんと当て布で縫製されているのでしっかりしています。同じものはDCMでも売っています。おススメです。(^_-)-☆


 

この季節はこういう指先を出し入れできるものが良いですね。特に北海道ではこういうグローブでないと指先が紫色になり凍傷になります。( ;∀;)


 

私が使っている熊撃退スプレーはアメリカの森林レンジャーが制式採用しているもので、12mの飛距離があるものですが、同じものは今出ていませんでしたので、同等のものはこいうものになります。ハチアブバズーカを最初に見た時は何じゃこりゃ?と思いましたが、ベアスプレーも本当に使えるものはこういうデカイものです。これはホルスターから出して使いますが、出来ればホルスターの開口部に噴射口を向けて腰の横に装着し、噴射口が前を向くようにしておきます。安全ピンを片手で外してそのまま握れるように繰り返し練習しておきましょう。そうすればカバーを外したり、手に持ったりしてあたふたせずに速攻で噴射できます。噴射しようとして下を向いて確認していたら間違いなくその間にやられます。( ;∀;)

※航空機は機内持ち込みも、手荷物預けも出来ませんので注意しましょう。そのため北海道にはレンタルしてくれるところがありますが、ハッキリ言って〇ったくりの価格です。私が北海道に装備一式を入れた車を置いている理由の一つにベアスプレーを常備出来るメリットがあります。


 

帯広畜産大の野生動物監視カメラがありました。私も写ったと思います。(汗)

釣れるという川に行きましたが、日曜なので先客あり。そこで何度か行っている別の川へ。このポイントは貴重なヤマベが釣れる場所ですが今回は新子ばかり。そこで同じ川のロケハンに移動してみました。

見つけたポイントは大物ニジが爆釣。どうも居場所が分かれているようです。そうでないとヤマベは生きていけないからだと思います。

ニジマスは外来魚でヤマベやイワナ、オショロコマなどを食べてしまいます。在来魚だと勘違いして密放流している人達もいるようですが、それは犯罪です。そういう行為のお陰で多くの道内河川にて在来魚が駆逐されている現状の責任を取って頂きたいですね。(-"-)

この日は余り引っ張らずに納竿。途中丹頂鶴のつがいに会いました。丹頂鶴は人間にいじめられないことを知っているので、結構近くまで寄っても逃げないですよ。

お気に入りの場所でマッタリ。

初日で尺サイズゲットできたので大満足でした。(^_-)-☆

後で録画を見て判ったのですが、この温泉に泊まった日に「ぽつんと一軒家」でここが放送されていました。('◇')ゞ

大平洋の夕焼け。流石に夜は暖房が必要なのでキャンプ客は2泊ともいませんでした。

やっとのイクラ。でもほんのちょっとです。北海道でも高くて買えません。(よくTVなどで出ているイクラ丼のイクラはカナダやアラスカ産だと思いますので、別に北海道で食べなくても東京でも変わりませんよ)

まずはレンチンご飯で酢飯を作ってイクラ丼。さっきのパックの量はこんなもんです。

この後は買い置きしてあった玉ねぎなどでペペロンチーノを頂きました。

雲は多いものの満月でした。

本日2回目の温泉へ。夜の方が空いていて良いです。

ここの温泉は高濃度ヨード泉ですので殺菌効果抜群です。塩分も多いので非常に良く暖まります。

まさか自分が宿泊している日に「ぽつんと一軒家」で放送されるとは!

日曜の遅出でも無事釣れましたし、良い出だしになりました。