日々イノベーション

スキー・渓流釣り・車・旅・アウトドア・DIY

【渓流釣り】秋の収穫祭その2 Day3

引き続き【渓流釣り】秋の収穫祭その2をお送りします。

前回の記事はこちら⇒

【渓流釣り】秋の収穫祭その2 Day2 - 日々イノベーション (hatenablog.com)

この日はHOKKAIDO LOVE割!で帯広市内の宿を取ってあるので移動です。朝ごはんと朝風呂が無いので、その分早起きしてシャワールームでシャワーを浴びて、インスタント味噌汁とパックご飯を頂いて出動。

ここは説明の必要もない有名な白樺並木です。他の車無しで写真を撮りたい場合は早朝に来てくださいね。(^_-)-☆

ホームの川です。出だしのポイントに何と先客が。この時点で嫌な予感がしていましたが、この日はお天気最高なのに非常に調子が悪いです。

こういうビッグポイントでも小物しか出ません。

本州のような山岳渓流は殆ど行かないので、北海道ではこういうタイプのウェーダーが便利です。

阪神素地 SW-511 エントラントウエーダー チェストハイ Lサイズ(26cm)です。

TVの自衛隊特集を見ていたら、水害救助の隊員も阪神素地のウェーダーを着用していましたので、軍用スペックの性能だということが判りました!これは信頼できます。(^_-)-☆

実際、今回からこれを投入しましたが、撥水性、防水性、動きやすさいずれも最高でした。心配したスパイク無しフェルトソールも全く問題ありませんでした。今のところこれまでのPROXを完全に凌駕しています。超おススメです。(^^)/


 

ブーツ一体型でソールはフェルト。生地は防水透湿。これが北海道に一番合います。

私が渓流釣りで使っているフローティングベストはこういものです。所謂中華製ですが渓流なら十分だと思います。縫製もまあ値段相応で使いやすいですよ。(^_-)-☆


 

餌がメインなので、延竿はこういうものを使っています。最低でも7.2mは無いと支流の小河川でもポイントに届かないことがあります。できれば9m位あると便利ですが9mの竿を操作するのは意外と難しいです。('◇')ゞ


 

渓流釣りは藪や枝を避けたり、登ったり下ったりと登山同様に手を使うことが多いので、グローブは必須です。虫対策にも有効ですよ。

私が使っているのは正にこれです。ベルクロが内側にあるので引っ掛かりにくくて良いです。又指が出るところもちゃんと当て布で縫製されているのでしっかりしています。同じものはDCMでも売っています。おススメです。(^_-)-☆


 

この季節はこういう指先を出し入れできるものが良いですね。特に北海道ではこういうグローブでないと指先が紫色になり凍傷になります。( ;∀;)


 

私が使っている熊撃退スプレーはアメリカの森林レンジャーが制式採用しているもので、12mの飛距離があるものですが、同じものは今出ていませんでしたので、同等のものはこいうものになります。ハチアブバズーカを最初に見た時は何じゃこりゃ?と思いましたが、ベアスプレーも本当に使えるものはこういうデカイものです。これはホルスターから出して使いますが、出来ればホルスターの開口部に噴射口を向けて腰の横に装着し、噴射口が前を向くようにしておきます。安全ピンを片手で外してそのまま握れるように繰り返し練習しておきましょう。そうすればカバーを外したり、手に持ったりしてあたふたせずに速攻で噴射できます。噴射しようとして下を向いて確認していたら間違いなくその間にやられます。( ;∀;)

※航空機は機内持ち込みも、手荷物預けも出来ませんので注意しましょう。そのため北海道にはレンタルしてくれるところがありますが、ハッキリ言って〇ったくりの価格です。私が北海道に装備一式を入れた車を置いている理由の一つにベアスプレーを常備出来るメリットがあります。


 

お天気最高なんですけどね。

いつも大物が釣れるポイントもダメ。

岩盤ポイントはアタリがあるのですが、やはり小物。

この日、一番ショックな出来事が・・・。深場の大物ポイントでやっと50cm位の超大物を釣り上げたのですが、引き上げる際にラインが切れて3m位下の護岸に落としてしまいました。速攻で回収に向かったのですが、護岸にたどり着いた時には川に消えていました。過去最高の大きさだっただけにショックが大きく、その後釣れても楽しくない。(+o+)

早々に納竿しました。(/_;)

そこそこの塩焼きサイズなのですが、ショックな事件があったので、しみじみと頂きました。

もう、すっかり秋です。

お宿に到着。何故かいつも鉄分が多いお部屋にしてくれます。ここはモール泉なので温泉も満喫できます。

温泉に入って乾杯クラシック!と仕事の後は、いつも通り平和園本店に順番待ちを入れに行き、駅の中をプラプラ。平日の18時なのに閑散としていてビックリです。これでは赤字なのも当然ですね。駅が過剰に豪華なので本当に勿体ないです。

8番目だったので2時間待ってやっと順番が来ました。

待合室の金魚も有名ですね。

まずは地元の発泡酒「ほろ」から。

この換気扇のコンセントは交換しないと火事になりそうです。実際繁華街のもう1店舗は原因は知りませんが火事になったそうです。( ゚Д゚)

まずはホルモン盛り合わせと平和園カルビ、キムチ、キャベツ千切りハーフ。

2杯目は同じく「クロウト」

ここは注文してから出てくるまでに結構時間が掛かりますので、〆のジンギスカン定食を待っている間にグラスワインを。

〆は超お得なジンギスカン定食。この日も美味しく頂きました。お支払いは半分クーポンなのでお財布に優しかったです。(^_-)-☆

クオカードがあったので、帰りにセコマでデザートを買いました。このアイスとカツゲンは定番のおススメです。

予想外にホームで釣れず、更に大ショックな出来事もあった日でしたが、平和園で何とか復活しました。

翌日は今回の旅の釣行最終日。ちょっとカケになりますが、ホームよりも大物が出る川に行ってみることにしました。